蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新錯誤論
|
著者名 |
香川 達夫/著
|
著者名ヨミ |
カガワ タツオ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32614/15/ | 0106645328 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100657355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新錯誤論 |
書名ヨミ |
シン サクゴロン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
香川 達夫/著
|
著者名ヨミ |
カガワ タツオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2018.10 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-7923-5255-4 |
ISBN |
4-7923-5255-4 |
数量 |
7,280p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.14
|
件名 |
錯誤
|
内容紹介 |
錯誤論を簡素化する試み。「法律の不知と判例理論」「事実の錯誤と故意の個数」「具体的法定的符号説とその問題点-簡素化への一途-」を収録。学習院大学法学会の機関誌『法学会雑誌』連載に加筆訂正して書籍化。 |
目次タイトル |
第一章 法律の不知と判例理論 |
|
第一節 犯罪事実の確定 第二節 法の不知と無知 第三節 焦点の明確化 第四節 結びへの展望 |
|
第二章 事実の錯誤と故意の個数 |
|
第一節 原則と例外 第二節 概括的故意 第三節 未解決な問題点 第四節 数故意犯説批判 第五節 錯誤論からの別離 |
|
第三章 具体的法定的符合説とその問題点-簡素化への一途- |
|
第一節 錯誤論への対応 第二節 客体の性格 第三節 重なり合い 第四節 私見としての錯誤 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ