蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『竹取物語』から「かぐや姫」へ
|
著者名 |
斉藤 みか/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ミカ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91331/26/ | 2102939897 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100849948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『竹取物語』から「かぐや姫」へ |
書名ヨミ |
タケトリ モノガタリ カラ カグヤヒメ エ |
|
物語の誕生と継承 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斉藤 みか/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ミカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2020.11 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-490-21041-5 |
ISBN |
4-490-21041-5 |
数量 |
412p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.31
|
件名 |
竹取物語
|
注記 |
文献:p389〜402 |
内容紹介 |
日本における物語、フィクションの始まりである「竹取物語」は現代までどのように受け継がれてきたか? 「竹取物語」の受容の歴史をたどり、現代における受容の実態と現代人にとっての「竹取物語」の意義について考える。 |
著者紹介 |
1985年生まれ。国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科修了。同大学アジア文化研究所研究員。東京経済大学、明治学院大学等で非常勤講師も務める。 |
目次タイトル |
序章 『竹取物語』について |
|
第1章 『竹取物語』の内容 |
|
第1節 文学と思想 第2節 『竹取物語』の羽衣 第3節 「斑竹姑娘」と『竹取物語』 第4節 生死論としての『竹取物語』 |
|
第2章 『竹取物語』の表現 |
|
第1節 かな文字と虚構 第2節 虚構内虚構 第3節 和歌 |
|
第3章 中古・中世の受容 |
|
第1節 文学作品における『竹取物語』 第2節 竹取説話 |
|
第4章 近世の受容 |
|
第1節 奈良絵本・絵巻 第2節 かぐや姫の表現 第3節 翁の表現 第4節 求婚譚の表現 |
|
第5章 現代の受容 |
|
第1節 現代版「かぐや姫」 第2節 国定国語教科書「かぐやひめ」 第3節 ジブリ映画『かぐや姫の物語』 第4節 『竹取物語』受容のこれから |
|
終章 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
乳腺-疾患 超音波(医学) 画像診断法
前のページへ