検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

躍進する風力発電 

著者名 瀬川 久志/著
著者名ヨミ セガワ ヒサシ
出版者 大学教育出版
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5436/11/1102270654一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002214816
書誌種別 図書
書名 躍進する風力発電 
書名ヨミ ヤクシン スル フウリョク ハツデン
その現状と課題
言語区分 日本語
著者名 瀬川 久志/著
著者名ヨミ セガワ ヒサシ
出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版年月 2011.7
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-86429-072-2
ISBN 4-86429-072-2
数量 7,179p
大きさ 22cm
分類記号 543.6
件名 風力発電
注記 文献:p171~179
内容紹介 世界の風力発電の建設状況を踏まえて、日本の風力発電の現状をビジネス・経済、地域資源としての利活用、自家発電電源としての利用など、幅広い観点から述べる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 風力発電所建設の動向と研究課題
2 1.はじめに
3 2.風力発電の導入状況と社会科学研究の課題
4 3.本書の構成
5 4.本書の位置づけおよび各章の相互関連
6 第2章 自治体所有の大型風力発電所の経営状態
7 1.はじめに
8 2.風力発電所建設地点の概要及び設置された大型風車と風について
9 3.各風力発電所の財務分析
10 4.損益分岐点分析
11 5.結論
12 第3章 日本の再生可能エネルギー促進策と風力発電の動向
13 1.はじめに
14 2.RPSとFIT
15 3.RPS制度と風力発電の導入状況
16 4.大型ウインド・ファームのキャッシュ・フローと損益分岐点分析モデル
17 5.結論
18 第4章 ツーリズム資源としての風力発電
19 1.はじめに
20 2.風力発電所立地地域のツーリズム効果
21 3.風力発電のツーリズム価値の比較
22 4.風力発電の感性評価
23 5.結論と若干の議論
24 第5章 風力発電と電力の自給
25 1.はじめに
26 2.自家発電の意義
27 3.風力発電と自家発電
28 4.電力供給率の比較
29 5.結論と若干の議論
30 第6章 導入期・静岡の風力発電
31 1.はじめに
32 2.静岡県1号機の生産力
33 3.電力のプロサンプション
34 4.発電施設の経済パフォーマンス
35 5.風力発電の大型化とウインド・ファームへ
36 6.結論
37 第7章 分析結果の総合化と展望
38 1.分析結果の総合
39 2.展望
40 補論 風力発電の社会科学的研究の背景
41 1.再生可能エネルギーと風力発電
42 2.風力発電の政策
43 3.風力発電の経済・経営分析(マーケティング,O&M,電力市場)
44 4.風力発電と地域経済(ツーリズム・景観)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
543.6
風力発電
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。