蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金融人類学への誘い
|
著者名 |
宮崎 広和/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ ヒロカズ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 33821/84/ | 0106824187 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101031847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融人類学への誘い |
書名ヨミ |
キンユウ ジンルイガク エノ イザナイ |
|
トレーダーたちの日本と夢の終わり |
叢書名 |
<叢書>人類学の転回
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮崎 広和/著
木村 周平/訳
深田 淳太郎/訳
早川 真悠/訳
高野 さやか/訳
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ ヒロカズ キムラ シュウヘイ フカダ ジュンタロウ ハヤカワ マユ タカノ サヤカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2022.11 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-8010-0673-7 |
ISBN |
4-8010-0673-7 |
数量 |
300p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.21
|
件名 |
金融-日本
証券会社
文化人類学
|
注記 |
原タイトル:Arbitraging Japan |
注記 |
文献:p267〜293 |
内容紹介 |
アジア通貨危機やリーマンショック、東日本大震災など一連の金融危機の中に身を置いた金融プロフェッショナルたちの思考と実践の軌跡を描く。1998年から2011年まで、主に東京で行ったフィールド調査のエスノグラフィ。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。オーストラリア国立大学にて人類学博士号を取得。人類学者。ノースウエスタン大学教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮崎 広和 木村 周平 深田 淳太郎 早川 真悠 高野 さやか
前のページへ