蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やる気はどこから来るのか
|
著者名 |
奈須 正裕/著
|
著者名ヨミ |
ナス マサヒロ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J140/シン/3 | 0600284062 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000017993 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
やる気はどこから来るのか |
書名ヨミ |
ヤルキ ワ ドコカラ クル ノカ |
|
意欲の心理学理論 |
叢書名 |
心理学ジュニアライブラリ
|
叢書番号 |
03 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
奈須 正裕/著
|
著者名ヨミ |
ナス マサヒロ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2002.10 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
4-7628-2280-9 |
数量 |
119p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.72
|
件名 |
動機づけ
|
学習件名 |
心理学 物の見方・考え方 気持ち |
内容紹介 |
勉強をめぐって、先生や親から「為せば成る」とお説教されたことがあるだろう。意欲を出さない自分が悪いのだろうか。勉強への意欲について、心のしくみを解き明かす。 |
著者紹介 |
1961年徳島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、立教大学文学部教育学科教授。専門は教育心理学。著書に「学ぶ意欲を育てる」「総合学習を指導できる教師の力量」等。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一時間目 テロとは何か |
|
|
|
|
2 |
(1)テロとは何か |
|
|
|
|
3 |
1、アルカイダの9・11テロ |
|
|
|
|
4 |
2、アフガニスタンにおけるテロ |
|
|
|
|
5 |
3、パレスチナにおけるテロ |
|
|
|
|
6 |
(2)テロの定義の難しさ |
|
|
|
|
7 |
1、パレスチナとイスラエルとどちらが正しいか |
|
|
|
|
8 |
2、立場によって見方が異なるのはなぜだろう |
|
|
|
|
9 |
3、自分たちの世界イメージを描いてみよう |
|
|
|
|
10 |
<大人のための補習授業(1)> |
|
|
|
|
11 |
二時間目 テロはなぜ起きる |
|
|
|
|
12 |
(1)テロの目的は何か |
|
|
|
|
13 |
1、アルカイダはなぜWTCを破壊したのか |
|
|
|
|
14 |
2、タリバンはなぜテロを起こすのか |
|
|
|
|
15 |
(2)テロの原因は何か |
|
|
|
|
16 |
1、貧困がテロを起こすのだろうか |
|
|
|
|
17 |
2、命の大切さと人間としての尊厳と |
|
|
|
|
18 |
<大人のための補習授業(2)> |
|
|
|
|
19 |
三時間目 テロ(暴力)は許されるか |
|
|
|
|
20 |
(1)人間にとって大切な価値とは何か |
|
|
|
|
21 |
(2)手段としてテロは許されるか |
|
|
|
|
22 |
1、目的が正しければテロ(暴力)は許されるか |
|
|
|
|
23 |
2、一人を殺して多数が救われれば許されるか |
|
|
|
|
24 |
(3)暴力とは何か |
|
|
|
|
25 |
<大人のための補習授業(3)> |
|
|
|
|
26 |
四時間目 テロのない世界をめざして |
|
|
|
|
27 |
(1)テロのない平和な世界とは |
|
|
|
|
28 |
1、テロのない世界はつくれるのか |
|
|
|
|
29 |
2、意見が言えればテロは起きないか |
|
|
|
|
30 |
(2)私たちが果たすべき役割 |
|
|
|
|
31 |
1、テロがあまり起きない国とは |
|
|
|
|
32 |
2、自由で平等な社会をつくるためには |
|
|
|
|
33 |
3、いま、私たちにできることは何か |
|
|
|
|
34 |
<大人のための補習授業(4)> |
|
|
|
|
35 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ