蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
思想の身体 性の巻
|
著者名 |
大越 愛子/編著
|
著者名ヨミ |
オオゴシ アイコ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 12104/14/5 | 2101978700 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000177672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思想の身体 性の巻 |
巻次(漢字) |
性の巻 |
書名ヨミ |
シソウ ノ シンタイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大越 愛子/編著
井桁 碧/編著
森岡 正博/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
オオゴシ アイコ イゲタ ミドリ モリオカ マサヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2006.10 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-393-33254-7 |
数量 |
7,253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
121.04
|
件名 |
日本思想
|
各巻件名 |
性 |
内容紹介 |
「女」たちが語り出した20世紀後半を経て、現在フェミニズムはいかに語られるのか-。性における男性中心主義の解体分析を越えて、フェミニズムの実践的な現在を考察する。4人の論者による論考のほか、座論も収録。 |
著者紹介 |
1946年京都生まれ。近畿大学文芸学部文化学科教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<女>とは誰か |
大越 愛子/著 |
|
|
|
2 |
<私>にとって男とは何か |
森岡 正博/著 |
|
|
|
3 |
私は「私を女と云うな」と言う女である |
井桁 碧/著 |
|
|
|
4 |
宗教と性 |
岡野 治子/著 |
|
|
|
5 |
国家・暴力・性 |
金 成禮/ほか著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ