蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 3675/26/1 | 2102775417 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100452291 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男らしさの歴史 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
オトコラシサ ノ レキシ |
各巻書名 |
男らしさの創出 |
各巻副書名 |
古代から啓蒙時代まで |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
A.コルバン/監修
J‐J.クルティーヌ/監修
G.ヴィガレロ/監修
|
著者名ヨミ |
A コルバン J J クルティーヌ G ヴィガレロ |
著者名原綴 |
Corbin Alain Courtine Jean‐Jacques Vigarello Georges |
出版地 |
東京 |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2016.12 |
本体価格 |
¥8800 |
ISBN |
978-4-86578-097-0 |
ISBN |
4-86578-097-0 |
数量 |
788p 図版48p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
367.5
|
件名 |
男性-歴史
|
注記 |
原タイトル:Histoire de la virilité.Tome 1:L'invention de la virilité |
内容紹介 |
西ヨーロッパを中心に、「男らしさ」とその変容を描いた歴史書。1は、「男らしさ」がいかにして創出されたのか、古代ギリシアから18世紀の啓蒙時代までを扱う。カラー口絵も豊富に収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
男らしさ、古代から近代まで |
ジョルジュ・ヴィガレロ/著 |
鷲見 洋一/訳 |
|
|
2 |
古代ギリシア人にとっての男らしさ |
モーリス・サルトル/著 |
後平 澪子/訳 |
|
|
3 |
古代ローマ人にとっての男らしさ |
ジャン=ポール・チュイリエ/著 |
後平 澪子/訳 |
|
|
4 |
蛮族の世界 |
ブリュノ・デュメジル/著 |
小川 直之/訳 |
|
|
5 |
中世、力、血 |
クロード・トマセ/著 |
小川 直之/訳 |
|
|
6 |
近代的男らしさ 確信と問題 |
ジョルジュ・ヴィガレロ/著 |
寺田 元一/訳 |
|
|
7 |
男らしさとそれにとって「異他なるもの」 |
ローレンス・D.クリツマン/著 |
寺田 元一/訳 |
|
|
8 |
僧侶の男らしさ |
ジャン=マリ・ルガル/著 |
寺田 元一/訳 |
|
|
9 |
男の熱さ ヨーロッパの男らしさと医学思想 |
ラファエル・マンドレシ/著 |
寺田 元一/訳 |
|
|
10 |
ルイ十四世もしくは絶対的男らしさ? |
スタニス・ペレーズ/著 |
片木 智年/訳 |
|
|
11 |
戦士から軍人へ |
エルヴェ・ドレヴィヨン/著 |
片木 智年/訳 |
|
|
12 |
曖昧なジャンルと演劇的実験 |
クリスティアン・ビエ/著 |
片木 智年/訳 |
|
|
13 |
絵画の証言 |
ナダイェ・ラナイリー=ダーヘン/著 |
篠原 洋治/訳 |
|
|
14 |
発見された大地の男らしさと未開人 |
ジョルジュ・ヴィガレロ/著 |
篠原 洋治/訳 |
|
|
15 |
民衆の男らしささまざま |
アルレット・ファルジュ/著 |
鷲見 洋一/訳 |
|
|
16 |
エクササイズの遊戯、娯楽と男らしさ |
エリザベト・ベルマス/著 |
鷲見 洋一/訳 |
|
|
17 |
フィクションの男たち |
ミシェル・ドロン/著 |
鷲見 洋一/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人事訴訟法・家事事件手続法
松川 正毅/編,…
裁判例からみた「子の奪い合い」紛争…
梶村 太市/著
民事訴訟
梶村 太市/監修…
相続・遺言・遺産分割
梶村 太市/編,…
離婚後の共同親権とは何か : 子ど…
梶村 太市/編著…
離婚後の子の監護と面会交流 : 子…
梶村 太市/編著…
裁判例からみた相続人不存在の場合に…
梶村 太市/著
家事事件手続法
梶村 太市/編著…
相続・遺言・遺産分割書式体系
梶村 太市/編,…
裁判例からみた祭祀承継の審判・訴訟…
梶村 太市/著
子ども中心の面会交流 : こころの…
梶村 太市/編著…
裁判例からみた「子の奪い合い」紛争…
梶村 太市/著
家事事件手続書式体系2
梶村 太市/編,…
家事事件手続書式体系1
梶村 太市/編,…
裁判例からみた面会交流調停・審判の…
梶村 太市/著
家事・人訴事件の理論と実務
北野 俊光/編,…
事例解説簡裁民事訴訟Q&A
梶村 太市/編,…
離婚調停ガイドブック : 当事者の…
梶村 太市/著
家族法実務講義
梶村 太市/著,…
実務講座家事事件法 : 家事調停・…
梶村 太市/著
新・特定商取引法
梶村 太市/編,…
新・割賦販売法
梶村 太市/編,…
新家事調停の技法 : 家族法改正論…
梶村 太市/著
国際民事手続法
本間 靖規/著,…
家事審判・調停書式体系
梶村 太市/編,…
新・リース契約法
梶村 太市/編,…
夫婦の法律相談
梶村 太市/編,…
実務講座家事事件法 : 家事調停・…
梶村 太市/著
簡裁民事書式体系
梶村 太市/編,…
家事・人訴事件の理論と実務
北野 俊光/編,…
家族法学と家庭裁判所
梶村 太市/著
人事訴訟書式体系
梶村 太市/編,…
新家族法実務大系第2巻
野田愛子編集,梶…
新家族法実務大系第4巻
野田愛子編集,梶…
新家族法実務大系第5巻
野田愛子編集,梶…
新家族法実務大系第3巻
野田愛子編集,梶…
新家族法実務大系第1巻
野田愛子編集,梶…
離婚調停ガイドブック : 当事者の…
梶村 太市/著
民事訴訟書式体系
梶村 太市/編,…
和解・調停の実務
梶村 太市/著,…
前へ
次へ
人事訴訟法・家事事件手続法
松川 正毅/編,…
家事法の理論・実務・判例7
道垣内 弘人/編…
実務人事訴訟法
松原 正明/編集…
裁判例からみた「子の奪い合い」紛争…
梶村 太市/著
子どもの意見表明権の保障 : 家事…
原田 綾子/著
家事法の理論・実務・判例6
道垣内 弘人/編…
親権・監護権の弁護士実務 : 裁判…
近藤 ルミ子/編…
家事法の理論・実務・判例5
道垣内 弘人/編…
家事事件の申立書式と手続
長山 義彦/共著…
コンメンタール家事事件手続法2
秋武 憲一/編著…
コンメンタール家事事件手続法1
秋武 憲一/編著…
人事訴訟法
松本 博之/著
家庭裁判所の家事実務と理論 : 家…
甲斐 哲彦/編著
明治国制史 : 明治憲法下における…
雨倉 敏広/著
家事調停協議論
稲田 龍樹/著
家事法の理論・実務・判例4
道垣内 弘人/編…
家事法の理論・実務・判例3
道垣内 弘人/編…
離婚と子の監護紛争の実務 : 家事…
若林 昌子/編著…
一問一答・平成30年人事訴訟法・家…
内野 宗揮/編著
実践調停面会交流 : 子どもの気持…
片岡 武/著,萱…
家事法の理論・実務・判例2
道垣内 弘人/編…
離婚事件の合意解決と家事調停の機能…
二宮 周平/編著
離婚後の子の監護と面会交流 : 子…
梶村 太市/編著…
講座実務家事事件手続法下
金子 修/編著,…
家事事件手続法1
佐上 善和/著
講座実務家事事件手続法上
金子 修/編著,…
心の問題と家族の法律相談 : 離婚…
森 公任/著,森…
家事法の理論・実務・判例1
道垣内 弘人/編…
人事訴訟の要件事実と手続 : 訴訟…
岩井 俊/著
家事事件の申立書式と手続
長山 義彦/共著…
家事事件手続法
梶村 太市/編著…
夫婦関係調停条項作成マニュアル :…
小磯 治/著
Q&A家事事件手続法下の離婚調停 …
水野 有子/著
離婚をめぐる親権・監護権の実務 :…
近藤 ルミ子/編…
家事事件の理論と実務第3巻
松原 正明/編,…
家事事件の理論と実務第2巻
松原 正明/編,…
家事事件の理論と実務第1巻
松原 正明/編,…
手続からみた子の引渡し・面会交流
村上 正子/著,…
養育費政策の源流 : 家庭裁判所に…
下夷 美幸/著
子の親権・監護の実務
高橋 信幸/著,…
前へ
次へ
前のページへ