蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
批評理論と社会理論 1
|
著者名 |
仲正 昌樹/編
|
著者名ヨミ |
ナカマサ マサキ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 041/51/1 | 0106302164 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000136388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安全運転の科学 |
書名ヨミ |
アンゼン ウンテン ノ カガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
牧下 寛/著
|
著者名ヨミ |
マキシタ ヒロシ |
出版地 |
福岡 |
出版者 |
九州大学出版会
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥5400 |
ISBN |
4-87378-894-3 |
数量 |
17,217p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
681.3
|
件名 |
交通安全
自動車-運転
|
内容紹介 |
運転者の特性の違いは、危険発生時に衝突を回避できるか否かに大きく関わっている。事故防止のために最も重要な要素である運転者の特性について、科学的知見を踏まえ、走行実態の問題点と安全運転のあり方を示す。 |
著者紹介 |
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。九州大学大学院システム情報科学府知能システム学専攻博士課程修了。科学警察研究所交通科学部交通科学第三研究室長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「作品」と「所有」 |
仲正 昌樹/著 |
|
|
|
2 |
芸術における「解放」とは何か |
田中 均/著 |
|
|
|
3 |
形姿と<芸術-政治共同体> |
石田 圭子/著 |
|
|
|
4 |
さまよえるオブジェ |
柳沢 史明/著 |
|
|
|
5 |
作品の倫理性が芸術的価値にもたらす影響 |
森 功次/著 |
|
|
|
6 |
自己表現と<癒し> |
荒井 裕樹/著 |
|
|
|
7 |
批評の対象としての廃校 |
権 安理/著 |
|
|
|
8 |
まちづくりと「場所」 |
古市 太郎/著 |
|
|
|
9 |
ナショナリズムの残余 |
天内 大樹/著 |
|
|
|
10 |
法と芸術の交錯 |
小林 史明/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ