検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

転換期のヨーロッパと日本 

著者名 滝田 毅/編
著者名ヨミ タキタ タケシ
出版者 南窓社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2307/2/2100576441一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001325052
書誌種別 図書
書名 転換期のヨーロッパと日本 
書名ヨミ テンカンキ ノ ヨーロッパ ト ニホン
言語区分 日本語
著者名 滝田 毅/編
著者名ヨミ タキタ タケシ
出版地 東京
出版者 南窓社
出版年月 1997.3
本体価格 ¥4800
ISBN 4-8165-0207-6
数量 302p
大きさ 22cm
分類記号 230.7
件名 西洋史-20世紀
個人件名 中井 晶夫
注記 中井晶夫先生略年譜および著作目録:p293~299
内容紹介 19世紀半ばから推進されるドイツの国民国家形成とその発展の時期から、両大戦間期をへて第二次世界大戦後に至るまでの歴史の転換期に生じた諸問題を12名の執筆者がそれぞれ論究。上智大学教授中井晶夫先生古稀記念論集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「国民」のプロジェクトとしてのケルン大聖堂 室井 俊通/著
2 ドイツ人画家ヒルデブラントの見た幕末の日本 ロルフ-ハラルト・ヴィッピヒ/著
3 第一次グラッドストン内閣と普仏戦争 君塚 直隆/著
4 一八九〇年代におけるドイツ社会民主党地方組織の形態 鍋谷 郁太郎/著
5 「ツァーベルン事件」とドイツ第二帝政末期の政軍関係 滝田 毅/著
6 ドイツ帝国と国民国家の発展 クラウス・ヒルデブラント/著
7 ヴェルサイユ講和条約と中部ドイツでの一九二一年「三月行動」 篠塚 敏生/著
8 第一次世界大戦の衝撃と日本陸軍 黒沢 文貴/著
9 両大戦間期デフレ政策の評価をめぐって 原 信芳/著
10 一九三〇年代仏独関係への一視角 剣持 久木/著
11 太平洋戦争の終結 ヴィーラント・ワーグナー/著
12 ナチズムの「歴史化」をめぐって 佐藤 健生/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中嶋 寛之 福林 徹 史野 根生
2011
494.7
整形外科学 スポーツ傷害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。