蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J369/メサ/1 | 0600602167 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100685367 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
めざせ!災害サバイバルマスター 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
メザセ サイガイ サバイバル マスター |
|
きみは、災害発生後72時間を生き抜けるか? |
各巻書名 |
助けを呼ぶ/火起こし |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
片山 誠/監修
72時間サバイバル教育協会/協力
高橋 未来/イラスト
|
著者名ヨミ |
カタヤマ マコト ナナジュウニジカン サバイバル キョウイク キョウカイ タカハシ ミキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
2019.2 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-8118-0816-1 |
ISBN |
4-8118-0816-1 |
数量 |
31p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
369.3
|
件名 |
サバイバル
|
学習件名 |
サバイバル 災害・防災 ハザードマップ 声 火おこし かまど |
内容紹介 |
災害発生後72時間とその後の避難生活を生き抜くための、8つのスキルとマインドを育む本。1は、8つのスキルのうち、「助けを呼ぶ」「火起こし」について写真やイラストで解説する。サバイバルマスター検定も掲載。 |
目次タイトル |
プログラム(1) 助けを呼ぶ |
|
ステップ(1) 地域の危険を予想する ステップ(2) 声を出して助けを呼ぶ ステップ(3) ものを使って助けを呼ぶ ステップ(4) 裏声を出して助けを呼ぶ ステップ(5) 非常用持ち出し袋について考える スペシャリストに聞いてみた ▷ 旅役者・大道芸人 青山郁彦さん 記憶をつなぐ ▷ 東日本大震災で被災 齋藤茉弥乃さん |
|
プログラム(2) 火起こし |
|
ステップ(1) マッチで火をつける ステップ(2) 小枝を燃やして、火をキープする ステップ(3) たき火する場所を選ぶ ステップ(4) 安定したたき火をつくる ステップ(5) かまどをつくる スペシャリストに聞いてみた ▷ 世界一の火起師・森の遊学舎代表理事 大西琢也さん 記憶をつなぐ ▷ 平成30年台風第21号で被災 鈴木修予さん |
|
サバイバルマスター検定 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ