蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本古代の寺院と社会
|
著者名 |
竹内 亮/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ リョウ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21033/54/ | 2102744751 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100367117 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代の寺院と社会 |
書名ヨミ |
ニホン コダイ ノ ジイン ト シャカイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹内 亮/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ リョウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2016.2 |
本体価格 |
¥8300 |
ISBN |
978-4-8273-1280-5 |
ISBN |
4-8273-1280-5 |
数量 |
6,328,16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.33
|
件名 |
日本-歴史-大和時代
寺院-日本
|
内容紹介 |
古代都城に所在した中央寺院である大寺と、地域社会との深い関わりから建てられた地方寺院を対象として、寺院内外の社会との関係から日本古代における寺院の機能や役割を考察する。 |
著者紹介 |
1973年兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(日本史学専修)単位取得。日本学術振興会特別研究員(PD)、奈良大学大学院研究員。 |
目次タイトル |
第一部 古代寺院と都城 |
|
第一章 飛鳥池遺跡北地区出土木簡と飛鳥寺 第二章 大寺制の成立と都城 第三章 飛鳥寺と諸寺の禅行 第四章 都城近郊寺院と大寺 第五章 京内寺院と都城 |
|
第二部 古代寺院と地域社会 |
|
第一章 古代の造寺と社会 第二章 五十戸と知識寺院 第三章 古代地域社会における知識結集 第四章 知識結集の源流 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ