検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森がささやいている 

著者名 池田 まき子/著
著者名ヨミ イケダ マキコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J583/イマ/0600445753児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002254277
書誌種別 図書(児童)
書名 森がささやいている 
書名ヨミ モリ ガ ササヤイテ イル
木工家が見つめる木の命
叢書名 ノンフィクション・生きるチカラ
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 池田 まき子/著
著者名ヨミ イケダ マキコ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2011.12
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-265-04294-4
ISBN 4-265-04294-4
数量 156p
大きさ 22cm
分類記号 583.7
件名 家具工業
個人件名 工藤 宏太
学習件名 家具 木工作 樹木
内容紹介 豊かな森に囲まれた岩手県岩泉町で、木の表情を生かした家具を作っている工藤宏太さん。「300年生きた木は300年使える家具に」という考えのもと、森を守るために力を注いできた工藤さんの木工家としての姿を紹介します。
著者紹介 1958年秋田県生まれ。児童書ノンフィクション作家。著書に「生きるんだ!ラッキー」「地震の村で待っていた猫のチボとハル」など。オーストラリア在住。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 1 木の悲鳴が聞こえる
3 2 大きな木は大きいままに
4 3 三百年生きた木は三百年使える家具に
5 4 木のぬくもりと木の心
6 5 大きな栗の木
7 6 子グマとのめぐりあい
8 7 栗の木との約束
9 8 岩泉町は「酸素量一番の町」
10 9 ふるさとの森と川と海
11 10 神様のくれたお休み
12 11 三月十一日の大震災
13 12 木の命を見つめた家具づくり
14 13 美しい広葉樹の森を子どもたちへ
15 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
583.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。