蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国済州道老人論考
|
著者名 |
[韓 昌榮/著]
|
著者名ヨミ |
カン ショウエイ |
出版者 |
新幹社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3677/98/ | 0106637649 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100572139 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国済州道老人論考 |
書名ヨミ |
カンコク サイシュウドウ ロウジン ロンコウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[韓 昌榮/著]
西田 知未/著訳
松本 誠一/監修
|
著者名ヨミ |
カン ショウエイ ニシダ トモミ マツモト セイイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新幹社
|
出版年月 |
2017.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-88400-125-4 |
ISBN |
4-88400-125-4 |
数量 |
262p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
367.7
|
件名 |
高齢者
高齢者福祉
済州島
|
注記 |
文献:p257〜258 |
内容紹介 |
医学の発達による老年人口の増加と平均寿命の延長は一層加速化しており、老人たちの社会的処遇は多くの問題を提起している。福祉社会の早期実現のために、「長寿の地方」と呼ばれている済州道の老人問題を研究する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中沢けいの文学世界 |
与那覇 恵子/著 |
|
|
|
2 |
海を感じる時 |
高橋 重美/著 |
|
|
|
3 |
聖なる海の音 |
中上 紀/著 |
|
|
|
4 |
野ぶどうを摘む |
海老原 由香/著 |
|
|
|
5 |
「海上の家」論ノート |
高山 京子/著 |
|
|
|
6 |
女ともだち |
溝田 玲子/著 |
|
|
|
7 |
「ひとりでいるよ一羽の鳥が」における<メタファー> |
小澤 次郎/著 |
|
|
|
8 |
水平線上にて |
奥出 健/著 |
|
|
|
9 |
静謐の日 |
野村 喜和夫/著 |
|
|
|
10 |
短編集『曇り日を』 |
菅 聡子/著 |
|
|
|
11 |
喫水 |
百瀬 久/著 |
|
|
|
12 |
首都圏 |
仁平 政人/著 |
|
|
|
13 |
仮寝 |
東雲 かやの/著 |
|
|
|
14 |
仮寝 |
中村 邦生/著 |
|
|
|
15 |
楽譜帳 |
鈴木 和子/著 |
|
|
|
16 |
楽譜帳-女ともだちそれから |
谷口 幸代/著 |
|
|
|
17 |
「夜程」を読んで |
小林 一郎/著 |
|
|
|
18 |
夜程 |
白井 ユカリ/著 |
|
|
|
19 |
占術家入門報告 |
石嶋 由美子/著 |
|
|
|
20 |
『豆畑の夜』『豆畑の昼』 |
高橋 由貴/著 |
|
|
|
21 |
豆畑の昼 |
芳川 泰久/著 |
|
|
|
22 |
さくらささくれ |
今井 克佳/著 |
|
|
|
23 |
楽隊のうさぎ |
小沼 純一/著 |
|
|
|
24 |
月の桂 |
金 【フ】我/著 |
|
|
|
25 |
月の桂 |
佐藤 泉/著 |
|
|
|
26 |
往きがけの空 |
羽矢 みずき/著 |
|
|
|
27 |
遊覧街道 |
遠藤 伸治/著 |
|
|
|
28 |
男の背中 |
吉岡 栄一/著 |
|
|
|
29 |
親、まあ |
後藤 康二/著 |
|
|
|
30 |
時の装飾法 |
関野 美穂/著 |
|
|
|
31 |
人生の細部 |
遠藤 郁子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ