検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上海放生橋故事(ものがたり) 

著者名 英 伸三/著
著者名ヨミ ハナブサ シンゾウ
出版者 アートダイジェスト
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫748/337/2101316732一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001263462
書誌種別 図書
書名 上海放生橋故事(ものがたり) 
書名ヨミ シャンハイ ホウジョウバシ モノガタリ
英伸三、中国江南を撮る
言語区分 日本語
著者名 英 伸三/著   英 愛子/文
著者名ヨミ ハナブサ シンゾウ ハナブサ アイコ
出版地 東京
出版者 アートダイジェスト
出版年月 2001.3
本体価格 ¥3900
ISBN 4-900455-58-X
数量 166p
大きさ 27cm
分類記号 748
件名 上海-写真集
内容紹介 上海市街の西50キロにある古い水郷のまち・朱家角には、明代に建造された5つのアーチをもつ石橋-放生橋がある。経済改革の嵐の中で昔通りのたたずまいを保つ橋と、そのまわりに住む人々の姿をとらえた写真集。
著者紹介 1936年千葉市生まれ。東京綜合写真専門学校卒。日本写真家協会会員。フリー。写真絵本「みず」でボローニャ国際図書展グラフィック賞受賞。他の著書に「農村からの証言」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。