蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ現代の生態学 7
|
著者名 |
日本生態学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイタイ ガッカイ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 46808/2/7 | 1102320101 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100015444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シリーズ現代の生態学 7 |
巻次(漢字) |
7 |
書名ヨミ |
シリーズ ゲンダイ ノ セイタイガク |
各巻書名 |
エコゲノミクス |
各巻副書名 |
遺伝子からみた適応 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本生態学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイタイ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2012.12 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-320-05740-1 |
ISBN |
4-320-05740-1 |
数量 |
13,302p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
468.08
|
件名 |
生態学
|
各巻件名 |
適応(生物学) |
注記 |
文献:p279〜294 |
内容紹介 |
新進気鋭の若手生態学者たちが考える生態学の体系をシリーズ化。7では、進化生態学的な視点からのエコゲノミクス研究について、適応遺伝子を主軸にまとめる。 |
目次タイトル |
Ⅰ部 遺伝変異と適応研究 |
|
第1章 野外実験:適応研究の古くて新しいアプローチ 第2章 遺伝的変異と空間的遺伝構造 第3章 系統樹から適応進化を読み解く |
|
Ⅱ部 適応遺伝子の探索 |
|
第4章 概説:エコゲノミクスの方法論 第5章 量的形質変異に関与する候補遺伝子の探索法 第6章 適応遺伝子探索のための分子生物学的手法 第7章 データベース解析:適応・進化研究における「仮説発見ツール」としての活用法 |
|
Ⅲ部 適応遺伝子の機能 |
|
第8章 概説:適応の複雑さを包括的に理解する 第9章 自然環境下における遺伝子発現解析 第10章 表現型可塑性の生物学:生態発生学 第11章 遺伝子ネットワークの構造とダイナミクス |
|
Ⅳ部 適応遺伝子の進化 |
|
第12章 概説:DNAから適応進化までをつなぐ学際的研究 第13章 自然選択の直接観察 第14章 DNA配列から探る自然選択の痕跡:分子集団遺伝学的手法を用いて 第15章 生殖隔離と種分化遺伝子 第16章 ゲノム重複:倍数体の種分化とエコゲノミクス 第17章 エボデボと新しい総合 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ