検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モンゴル時代道教文書の研究 

著者名 高橋 文治/著
著者名ヨミ タカハシ ブンジ
出版者 汲古書院
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1668/1/0106319036一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002264221
書誌種別 図書
書名 モンゴル時代道教文書の研究 
書名ヨミ モンゴル ジダイ ドウキョウ モンジョ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 高橋 文治/著
著者名ヨミ タカハシ ブンジ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2011.12
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-7629-2973-1
ISBN 4-7629-2973-1
数量 2,463,33p
大きさ 22cm
分類記号 166.8
件名 道教-歴史   全真教
内容紹介 全眞教文書の性格とその展開、發給文書から見たモンゴル時代の道教について論述。「道仏論争」における王族の發令文・公文書の検討から、編纂史料に見ることのできない事実に迫る。
著者紹介 1953年生まれ。京都大學大學院文學研究科博士後期課程單位取得退學。大阪大學大學院文學研究科教授。共著に「烏臺筆補の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論 直譯風白話發令文の性格
2 第一章 全眞教文書の性格とその展開
3 第一節 太宗オゴデイ癸巳年皇帝聖旨をめぐって
4 第二節 附論 「孟廟丁酉年免差役賦税碑」をめぐって
5 第三節 クビライの令旨二通
6 第四節 李志常の給文碑
7 第五節 一二三八年から一二五二年へ
8 第六節 「大蒙古國累朝崇道恩命之碑」をめぐって
9 第七節 張志敬の給文碑
10 第八節 餘論 「任風子」劇をめぐって
11 第二章 發給文書から見たモンゴル時代の道教
12 第一節 張留孫の登場前後
13 第二節 附論 「宣授釋教都總統」の出給文
14 第三節 至元十七年の放火事件
15 第四節 武宗カイシャンと苗道一
16 第五節 承天觀公據をめぐって
17 第六節 晉祠至元四年碑をめぐって
18 第七節 阿識罕大王の令旨をめぐって

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
道教-歴史 全真教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。