蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 33617/172/2 | 0106536753 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100101777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦略的技術経営入門 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
センリャクテキ ギジュツ ケイエイ ニュウモン |
各巻書名 |
いまこそイノベーション |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科/編
|
著者名ヨミ |
シバウラ コウギョウ ダイガク ダイガクイン コウガク マネジメント ケンキュウカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2013.9 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-8295-0598-4 |
ISBN |
4-8295-0598-4 |
数量 |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.17
|
件名 |
技術経営
|
各巻件名 |
技術革新 |
内容紹介 |
技術と経営を結びつける技術経営学(MOT)の視点で、イノベーションをどう創出するのかアプローチする。日本で最初に専門職MOT大学院を開設した芝浦工大教授陣が様々な視点からイノベーションについて議論する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
いまこそイノベーション |
渡辺 孝/著 |
|
|
|
2 |
イノベーションを起こす人、起こす組織 |
町田 尚/著 |
|
|
|
3 |
一生懸命リラックス |
堀内 義秀/著 |
|
|
|
4 |
イノベーションの時代を乗り切る社会とは |
安岡 孝司/著 |
|
|
|
5 |
創造的で元気な社会こそが強みになる |
平野 真/著 |
|
|
|
6 |
どうやって企業を変えるのか |
稲村 雄大/著 |
|
|
|
7 |
イノベーションを推進するリーダーの育成 |
野村 和宏/著 |
|
|
|
8 |
顧客とつくるイノベーションビジネス |
小平 和一朗/著 |
|
|
|
9 |
知的財産権をイノベーションに活用する |
田中 秀穂/著 |
|
|
|
10 |
これからの建設ビジネス戦略 |
谷口 博昭/著 |
|
|
|
11 |
豊かな世界の実現に向けて |
渡辺 孝/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ