蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
松田修著作集 第8巻
|
著者名 |
松田 修/著
|
著者名ヨミ |
マツダ オサム |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9108/14/8 | 2101633382 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001391612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松田修著作集 第8巻 |
巻次(漢字) |
第8巻 |
書名ヨミ |
マツダ オサム チョサクシュウ |
各巻書名 |
単行本未収録論文 著作目録 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松田 修/著
|
著者名ヨミ |
マツダ オサム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2003.7 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
4-8421-0025-7 |
数量 |
887p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.8
|
件名 |
日本文学
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
好色一代男 |
|
|
|
|
2 |
西鶴における作家的出発 |
|
|
|
|
3 |
西鶴における自然 |
|
|
|
|
4 |
西鶴論への一視角 |
|
|
|
|
5 |
西鶴・好色の精神史 |
|
|
|
|
6 |
『好色一代男』の読み方 |
|
|
|
|
7 |
雨月物語の評価 |
|
|
|
|
8 |
「菊花の約」の論 |
|
|
|
|
9 |
「血かたびら」の論 |
|
|
|
|
10 |
芭蕉にとって体制とは何か |
|
|
|
|
11 |
都物語小考 |
|
|
|
|
12 |
犬著聞集管見 |
|
|
|
|
13 |
葉隠序説 |
|
|
|
|
14 |
日本詩史における詩的実験 |
|
|
|
|
15 |
「用明天王職人鑑」考 |
|
|
|
|
16 |
戦国乱世 |
|
|
|
|
17 |
近世における性の理想像 |
|
|
|
|
18 |
遊び概説 |
|
|
|
|
19 |
鶴屋南北の世界 |
|
|
|
|
20 |
近世における和歌文学の可能性 |
|
|
|
|
21 |
日本文学における罪と美 |
|
|
|
|
22 |
非Aの聖獣 |
|
|
|
|
23 |
旅・聖性・反自然 |
|
|
|
|
24 |
序説 |
|
|
|
|
25 |
悪の思想とその伝承 |
|
|
|
|
26 |
破滅のための美 |
|
|
|
|
27 |
変身の系譜 |
|
|
|
|
28 |
擬の文学=SFの想像力 |
|
|
|
|
29 |
劇場空間の再発見 |
|
|
|
|
30 |
人間領域をこえて |
|
|
|
|
31 |
聖・性・恥 |
|
|
|
|
32 |
近代文学における芸能的要素の意味 |
|
|
|
|
33 |
「草」のイメージ |
|
|
|
|
34 |
怨霊の系譜 |
|
|
|
|
35 |
人形・からくり・変幻 |
|
|
|
|
36 |
無惨なまでに美しく |
|
|
|
|
37 |
谷崎における古典主義時代とは何か |
|
|
|
|
38 |
三島由紀夫と渋沢竜彦 |
|
|
|
|
39 |
蒼い喪列 |
|
|
|
|
40 |
益田勝実「火山列島の思想」私論 |
|
|
|
|
41 |
連帯の熱いしぶきに |
|
|
|
|
42 |
解説-平岡正明著『韃靼人ふうのきんたまのにぎりかた』 |
|
|
|
|
43 |
銀器鏘然 |
|
|
|
|
44 |
魔への埋めがたい距離 |
|
|
|
|
45 |
血の輪廻 |
|
|
|
|
46 |
「吉里吉里人」井上ひさし |
|
|
|
|
47 |
解説-三国連太郎著『白い道』 |
|
|
|
|
48 |
解題・解説『三七全伝南柯の夢』の構造 |
|
|
|
|
49 |
創造としての想像力 |
|
|
|
|
50 |
歌右衛門讃 |
|
|
|
|
51 |
行かねばならぬ歌の道 |
三波 春夫/ほか鼎談 |
|
|
|
52 |
狂言にみるサンカの原像「察化」 |
松田 修/談 |
朝倉 喬司/聞き手 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ