検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レーザーと化学 

著者名 中島 信昭/著
著者名ヨミ ナカシマ ノブアキ
出版者 共立出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架43152/1/1102391696一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002279477
書誌種別 図書
書名 レーザーと化学 
書名ヨミ レーザー ト カガク
叢書名 化学の要点シリーズ
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 中島 信昭/著   八ツ橋 知幸/著   日本化学会/編
著者名ヨミ ナカシマ ノブアキ ヤツハシ トモユキ ニホン カガクカイ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2012.2
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-320-04409-8
ISBN 4-320-04409-8
数量 9,113p
大きさ 19cm
分類記号 431.52
件名 レーザー
注記 文献:p108~110
内容紹介 化学のみならず広い分野で利用されているレーザー。光の励起とその後の過程を有機分子を中心に紹介し、レーザーと高強度レーザーの歴史や特徴などをわかりやすく解説。レーザー化学の最先端研究、演習問題も掲載。
著者紹介 公益財団法人豊田理化学研究所フェロー。専門はレーザー化学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 レーザーは化学の役に立っている
2 第2章 光化学の基礎
3 2.1 光と色
4 2.2 光は電磁波
5 2.3 エネルギー準位
6 2.4 吸収と発光
7 2.5 光化学
8 第3章 レーザー
9 3.1 レーザーとEinstein
10 3.2 光の吸収と増幅
11 3.3 よく利用されるレーザーのエネルギー準位
12 3.4 なぜ鏡は必要か?鏡が決めるレーザーの性質
13 3.5 超短パルス
14 3.6 大出力を得る
15 3.7 どこまで広がり,どこまで絞れ,レーザー強度はどうなるか
16 3.8 よく使われるレーザー光の性質
17 3.9 目の安全
18 第4章 高強度レーザーの化学
19 4.1 歴史
20 4.2 レーザー強度の測定の実際
21 4.3 多光子吸収
22 4.4 高強度レーザーによるイオン化,Corkumスリーステップモデル
23 4.5 有機分子のイオン化の実際
24 4.6 Coulomb爆発
25 4.7 表面への照射
26 4.8 反応制御
27 4.9 アト秒の化学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 信昭 八ツ橋 知幸 日本化学会
2012
レーザー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。