検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

準結晶の物理 

著者名 竹内 伸/著
著者名ヨミ タケウチ シン
出版者 朝倉書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4599/18/1102297676一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002281975
書誌種別 図書
書名 準結晶の物理 
書名ヨミ ジュンケッショウ ノ ブツリ
言語区分 日本語
著者名 竹内 伸/著   枝川 圭一/著   蔡 安邦/著   木村 薫/著
著者名ヨミ タケウチ シン エダガワ ケイイチ サイ アンポウ キムラ カオル
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2012.2
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-254-13109-3
ISBN 4-254-13109-3
数量 4,126p
大きさ 26cm
分類記号 459.9
件名 準結晶
内容紹介 準結晶の発見から、準結晶の定義とその秩序性、準結晶の種類・構造・電子物性・力学物性・応用の可能性まで、多数の図表を用いて解説した、準結晶を理解するためのテキスト。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学理学部物理学卒業。東京理科大学近代科学資料館館長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.序章
2 1.1 準結晶の発見
3 1.2 新構造物質「準結晶」の確立
4 1.3 準結晶発見の歴史的意義
5 1.4 本書の要約
6 2.準結晶の定義とその秩序性
7 2.1 準結晶の定義
8 2.2 周期秩序,準周期秩序,準結晶秩序
9 2.3 準結晶格子
10 3.準結晶の種類
11 3.1 準安定相と安定相
12 3.2 2次元準結晶と3次元準結晶
13 3.3 安定な準結晶の形成とヒューム-ロザリー則
14 3.4 非金属系準結晶
15 4.準結晶の構造
16 4.1 準結晶の構造決定とは
17 4.2 準結晶構造決定法概論
18 4.3 近似結晶
19 4.4 単結晶の構造決定のプロセス
20 4.5 準結晶原子構造
21 4.6 準結晶表面構造
22 5.準結晶の電子物性
23 5.1 準周期系の電子状態
24 5.2 近似結晶の電子状態の計算
25 5.3 準結晶合金の電子状態に関する実験
26 5.4 擬ギャップの起源
27 5.5 結晶とアモルファスの電気伝導
28 5.6 準結晶合金の電気伝導の特徴
29 5.7 電子の弱局在状態
30 5.8 高抵抗の起源
31 5.9 正10角形準結晶における異方性
32 6.準結晶の力学物性
33 6.1 準結晶の弾性
34 6.2 準結晶の塑性
35 7.その他の物性
36 7.1 磁性
37 7.2 フォノン状態,フォノンスペクトル
38 7.3 熱物性
39 8.準結晶の応用の可能性
40 8.1 熱電材料の可能性
41 8.2 準結晶分散強化合金
42 8.3 準結晶を前駆体とした触媒材料
43 8.4 表面被覆材料
44 8.5 フォトニック準結晶

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
459.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。