検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハインリッヒ・ハンゼルマンにおける治療教育思想の研究 

著者名 冨永 光昭/著
著者名ヨミ トミナガ ミツアキ
出版者 福村出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37802/7/0106326827一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002283609
書誌種別 図書
書名 ハインリッヒ・ハンゼルマンにおける治療教育思想の研究 
書名ヨミ ハインリッヒ ハンゼルマン ニ オケル チリョウ キョウイク シソウ ノ ケンキュウ
スイス障害児教育の巨星の生涯とその思想
言語区分 日本語
著者名 冨永 光昭/著
著者名ヨミ トミナガ ミツアキ
出版地 東京
出版者 福村出版
出版年月 2012.2
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-571-12117-3
ISBN 4-571-12117-3
数量 246p
大きさ 22cm
分類記号 378.02345
件名 障害者教育-歴史   スイス-教育
個人件名 Hanselmann,Heinrich
注記 Heinrich Hanselmann文献目録:p222~228 文献:p228~238
内容紹介 治療教育(学)の成立期に、ドイツ語圏の治療教育の実践と理論の進展に多大な影響を与えたスイスのハインリッヒ・ハンゼルマンに焦点をあて、その人物像や治療教育実践・思想の全体像を明らかにする。
著者紹介 1959年滋賀県生まれ。広島県立廿日市養護学校教諭等を経て、大阪教育大学教育学部教授。著書に「特別支援教育の授業づくり」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 課題と方法
2 第1節 問題設定
3 第2節 ドイツ語圏におけるハンゼルマン研究の概要と特色
4 第3節 考察の視点と研究の構成
5 第1章 スイス史とハンゼルマンの足跡
6 はじめに
7 第1節 19世紀後半のスイスの情勢とハンゼルマン
8 第2節 20世紀初頭のスイスの情勢とハンゼルマン
9 第3節 「スイス的なるもの」とハンゼルマン
10 第2章 シュタインミューレ労働教育コロニー・観察施設の実践とハンゼルマンの発達抑制児(者)保護論
11 はじめに
12 第1節 精神薄弱児(者)の援助措置の変遷とハンゼルマンの精神薄弱児(者)保護論
13 第2節 ハンゼルマンの軽度及び中度精神簿弱児(者)保護論の内実
14 第3節 ハンゼルマンの精神薄弱児(者)保護論の特質
15 第3章 ハンゼルマンとアルビスブルーン田園教育舎の相関
16 はじめに
17 第1節 アルビスブルーン田園教育舎の設立の経緯
18 第2節 アルビスブルーン田園教育舎における5年間の生徒数・教育担当者数
19 第3節 アルビスブルーン田園教育舎における実践の特質とハンゼルマンの治療教育思想の影響
20 おわりに
21 第4章 ハンゼルマンと設立期のチューリッヒ治療教育セミナーの相関
22 はじめに
23 第1節 チューリッヒ治療教育セミナーの設立過程とハンゼルマンが果たした役割
24 第2節 設立期のチューリッヒ治療教育セミナーの教員養成内容とハンゼルマン
25 第3節 ハンゼルマンの治療教育教員養成思想とチューリッヒ治療教育セミナーの相関
26 おわりに
27 第5章 チューリッヒ治療教育セミナーとジュネーブ・ルソー研究所、フリブール大学治療教育研究所の設立過程の比較
28 はじめに
29 第1節 ジュネーブにおけるルソー研究所の設立過程
30 第2節 フリブール大学治療教育研究所の設立過程
31 第3節 主要3治療教育教員養成機関の設立過程の比較
32 終章 ハンゼルマンにおける治療教育思想の特質
33 はじめに
34 第1節 正常-異常の理論の否定と発達抑制概念の導入
35 第2節 治療教育実践の展開と発達抑制概念の導入の相関
36 補章 スイスの治療教育(学)の現状と課題
37 はじめに
38 第1節 治療教育思想をめぐって
39 第2節 連邦障害保険法の特色と課題
40 第3節 特殊教育分野からの連邦障害保険の撤退
41 第4節 治療教育システムの特色
42 第5節 各言語圏・州による特別なニーズのある子どもたちの教育的インテグレーションの進展の差異
43 第6節 スイスの治療教育教員養成の状況
44 第7節 スイスにおける治療教育教員養成の改革の動向
45 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
Hanselmann Heinrich 障害者教育-歴史 スイス-教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。