タイトルコード |
1000100016331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代トルコにおける政治的変遷と政党1938〜2011 |
書名ヨミ |
ゲンダイ トルコ ニ オケル セイジテキ ヘンセン ト セイトウ センキュウヒャクサンジュウハチ ニセンジュウイチ |
|
政治エリートの実証分析の視点から |
叢書名 |
学術叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮下 陽子/著
|
著者名ヨミ |
ミヤシタ ヨウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学術出版会
日本図書センター(発売)
|
出版年月 |
2012.12 |
本体価格 |
¥4400 |
ISBN |
978-4-284-10373-2 |
ISBN |
4-284-10373-2 |
数量 |
228p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
312.274
|
件名 |
トルコ-政治・行政-歴史
政党-トルコ
|
注記 |
文献:p209〜217 |
内容紹介 |
政治エリートのキャリア変遷を通じて、現代トルコ共和国におけるナショナリズム政党の消長、中道右派勢力の躍進と退潮、そしてイスラーム系政党の躍進といった一連の政治的変遷を構造的にとらえ分析する。 |
著者紹介 |
1981年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。博士(学術)。同大学大学院総合文化研究科学術研究員。 |
目次タイトル |
序論 |
|
第1節 現代トルコ政治研究の潮流 第2節 本書の目的 第3節 本書の構成 第4節 資料について |
|
第1部 複数政党制の導入と第二共和制 |
|
序 一党支配体制から複数政党制へ |
|
第1章 共和国成立から第二共和制下でのイデオロギー潮流 |
|
序 第1節 CHPの中道左派宣言 第2節 MHPにおけるイスラームとCHP観 小括 |
|
第2章 一党支配体制下における「国民指導者」時代のエリート達 |
|
序 第1節 CHPの政治エリート 第2節 CHPのトップ・エリート 小括 |
|
第3章 第一共和制下における複数政党制時代のエリート達 |
|
序 第1節 DP時代の政治エリート 第2節 CHPとDPのトップ・エリート 小括 |
|
第4章 第二共和制期のエリート達 |
|
序 第1節 第二共和制下の政治エリート 第2節 第二共和制下のトップ・エリート 小括 |
|
結論 |
|
第2部 第三共和制下の政治エリートとトップ・エリート |
|
序 第三共和制の始動 |
|
第5章 ANAPとDYP |
|
序 第1節 ANAPとDYPの政治エリート 第2節 ANAPとDYPのトップ・エリート 小括 |
|
第6章 ナショナリズム政党の変容 |
|
序 第1節 CHPの政治エリートとトップ・エリート 第2節 MHPの政治エリートとトップ・エリート 小括 |
|
第7章 現代トルコにおけるイスラーム政党 |
|
序 第1節 イスラーム系政党の政治エリート 第2節 イスラーム系政党のトップ・エリート 小括 |
|
結論 |
|
付章 2011年総選挙結果とその分析 |
|
第1節 AKPの政治エリートとトップ・エリート 第2節 CHPの政治エリート 第3節 MHPの政治エリート 小括 |