検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ史跡巡歴 

著者名 橋本 龍幸/著
著者名ヨミ ハシモト タツユキ
出版者 あるむ
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架29309/47/2102975202一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100809068
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ史跡巡歴 
書名ヨミ ヨーロッパ シセキ ジュンレキ
ローマ文明の周縁を歩く
言語区分 日本語
著者名 橋本 龍幸/著
著者名ヨミ ハシモト タツユキ
出版地 名古屋
出版者 あるむ
出版年月 2020.5
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-86333-163-1
ISBN 4-86333-163-1
数量 203p
大きさ 22cm
分類記号 293.09
件名 ヨーロッパ-紀行・案内記   西洋史-古代   西洋史-中世
注記 文献:p201〜203
内容紹介 地中海西岸のタラゴナ、アルプス山間の集落シュクオル、コルンバのアイオナ修道院…。ヨーロッパの史跡を訪ね、その場の空気に浸り、そこで見た光景を感じたままに綴った旅の記述。「ヨーロッパ史跡探訪」の続編。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 序論
2 第一章 刑法の意義および機能
3 第二章 刑法思想の歴史的展開
4 第三章 罪刑法定主義
5 第四章 刑法の法源および解釈
6 第五章 刑法の適用範囲
7 第二編 犯罪論
8 第一章 犯罪の概念
9 第二章 構成要件
10 第三章 違法性
11 第四章 責任
12 第五章 未遂犯
13 第六章 共犯
14 第七章 犯罪の個数および競合
15 第三編 刑罰論
16 第一章 刑罰の意義
17 第二章 刑罰の体系
18 第三章 刑罰の適用
19 第四章 刑罰の執行
20 第五章 刑罰の消滅
21 第六章 保安処分

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 平
2012
年鑑
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。