蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つくってみよう加工食品
|
著者名 |
仲尾 玲子/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ レイコ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 588/15/11 | 2102443696 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002223293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つくってみよう加工食品 |
書名ヨミ |
ツクッテ ミヨウ カコウ ショクヒン |
版表示 |
第6版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
仲尾 玲子/著
中川 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ レイコ ナカガワ ヒロコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2011.8 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7620-2185-5 |
ISBN |
4-7620-2185-5 |
数量 |
6,187p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
588
|
件名 |
食品加工
|
注記 |
文献:p187 |
内容紹介 |
手作りで加工食品を製造する方法を解説した食品加工学実習書。加工食品を作る基礎技術と同時に、原材料の性質や特徴、加工原理といった加工食品の知識を豊富に得られるよう配慮。 |
著者紹介 |
東京農業大学大学院修士課程修了。山梨学院大学准教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ 穀類・芋類・豆類の加工 |
|
|
|
|
2 |
1 米穀粉の加工品 |
|
|
|
|
3 |
2 小麦粉の加工品 |
|
|
|
|
4 |
3 コンニャク |
|
|
|
|
5 |
4 豆腐 |
|
|
|
|
6 |
5 糸引納豆 |
|
|
|
|
7 |
6 ピーナッツバター・ピーナッツクリーム |
|
|
|
|
8 |
7 ぶどう豆 |
|
|
|
|
9 |
8 麴 |
|
|
|
|
10 |
9 味噌 |
|
|
|
|
11 |
10 甘酒 |
|
|
|
|
12 |
Ⅱ 果実・野菜の加工 |
|
|
|
|
13 |
1 ジャム |
|
|
|
|
14 |
2 果実・野菜のびん詰 |
|
|
|
|
15 |
3 ピール |
|
|
|
|
16 |
4 ソース |
|
|
|
|
17 |
5 漬物 |
|
|
|
|
18 |
Ⅲ 肉の加工 |
|
|
|
|
19 |
1 食肉加工一般 |
|
|
|
|
20 |
2 ソーセージ |
|
|
|
|
21 |
3 ビーフジャーキー |
|
|
|
|
22 |
Ⅳ 水産加工 |
|
|
|
|
23 |
1 練り製品 |
|
|
|
|
24 |
2 味付缶詰 |
|
|
|
|
25 |
3 かつおなまり節・かつおの角煮 |
|
|
|
|
26 |
4 塩辛 |
|
|
|
|
27 |
5 ふりかけ |
|
|
|
|
28 |
6 めんつゆ |
|
|
|
|
29 |
7 いかの燻製 |
|
|
|
|
30 |
Ⅴ 乳類の加工 |
|
|
|
|
31 |
1 牛乳加工一般 |
|
|
|
|
32 |
2 バター |
|
|
|
|
33 |
3 カッテージチーズ |
|
|
|
|
34 |
4 ヨーグルト |
|
|
|
|
35 |
Ⅵ 菓子類 |
|
|
|
|
36 |
1 あん |
|
|
|
|
37 |
2 キャンデー |
|
|
|
|
38 |
3 チョコレート |
|
|
|
|
39 |
4 アイスクリーム |
|
|
|
|
40 |
5 アイスボックスクッキー |
|
|
|
|
41 |
Ⅶ 卵の加工 |
|
|
|
|
42 |
1 マヨネーズ |
|
|
|
|
43 |
2 レモンカード |
|
|
|
|
44 |
3 ピータン |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
創元SF短編賞山田正紀賞 日本SF大賞
前のページへ