検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロールシャッハ法研究 第26巻

著者名 日本ロールシャッハ学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ロールシャッハ ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本ロールシャッハ学会
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫1407/87/261102680447一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100009028
書誌種別 図書
書名 日本中世初期の文書と訴訟 
書名ヨミ ニホン チュウセイ ショキ ノ モンジョ ト ソショウ
叢書名 山川歴史モノグラフ
叢書番号 24
言語区分 日本語
著者名 佐藤 雄基/著
著者名ヨミ サトウ ユウキ
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年月 2012.12
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-634-52348-7
ISBN 4-634-52348-7
数量 293,12p
大きさ 22cm
分類記号 210.38
件名 日本-歴史-平安時代   日本-歴史-鎌倉時代   古文書   法制史-日本
内容紹介 日本中世初期の文書史および訴訟・紛争解決の構造を再検討。文書の機能に着目した古文書学研究と、訴訟・紛争解決に関する法制史研究という2つのテーマとその相互関係を論じる。
著者紹介 1981年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD(東京大学史料編纂所)。
目次タイトル 序章 本書の課題と視点
はじめに 1 古文書学の現状と課題 2 古文書学と法制史学のあいだ 3 中世初期の訴訟研究の現状と課題 4 本書の課題と構成
第一部 文書機能論と文書史
第一章 牒と御教書
はじめに 1 牒と御教書にみる機能の系譜 2 牒にみる奉書様式 3 古代文書から中世文書への文書体系の展開 おわりに
第二章 院庁下文と国司庁宣
はじめに 1 院庁下文と国司庁宣との関係にみる三つの類型 2 国司庁宣よって施行される院庁下文 3 国司庁宣の安堵状としての院庁下文 4 諸国支配をめぐる院庁下文の変容 おわりに
第一部小括
第二部 院政期訴訟と文書機能論
第三章 院政期の挙状と権門裁判
はじめに 1 権門の挙状と口入 2 権門裁判と口入 3 権門の口入を自制する本所法の生成 おわりに
第四章 権門裁判における「裁許状」の機能
はじめに 1 裁許と当事者間交渉 2 去文としての「裁許状」 3 安堵状としての「裁許状」 4 十世紀の告書の機能 おわりに
第二部小括
第三部 院政期訴訟から鎌倉幕府訴訟へ
第五章 勘状と裁許
はじめに 1 明法勘文の機能 2 記録所勘状の機能 3 鎌倉幕府訴訟における勘状の機能 おわりに
第六章 鎌倉幕府の起請文と裁許
はじめに 1 鎌倉幕府訴訟制度における起請文の機能 2 院政期訴訟における起請文の機能 3 起請文と武家法・公家法 おわりに
第三部小括
終章 まとめと展望
1 平安期の文書史 2 院政期の権門裁判像 3 鎌倉幕府訴訟の位置



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自閉スペクトラム症児のロールシャッハ反応 天満 翔/著 日高 三喜夫/著
2 自我損傷指標による精神的重症度の異なる2群間におけるロールシャッハ法損傷内容の比較 須永 聖大/著
3 創造性を有する理系科学者のロールシャッハ反応 田附 紘平/ほか著
4 治療の起点としてのフィードバック面接 遠田 香織/著
5 心理検査の導入は精神分析的心理療法にどのように影響するのだろうか 吉村 聡/著
6 心理アセスメントの新たな学びと伝承 高橋 靖恵/述
7 ロールシャッハ・テストと精神病理学 小笠原 將之/述
8 心理アセスメントの可能性を拓く:その創意と工夫 森田 美弥子/ほか著
9 国際ロールシャッハ100年記念大会に参加して 伊藤 宗親/著
10 福永知子先生を偲んで 関西ロールシャッハ研究会/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本ロールシャッハ学会機関誌編集委員会
2022
388.1
妖怪
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。