検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊饒の日本美術 

著者名 小林忠先生古稀記念会/編
著者名ヨミ コバヤシ タダシ センセイ コキ キネンカイ
出版者 藝華書院
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7021/38/0106350152一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002291840
書誌種別 図書
書名 豊饒の日本美術 
書名ヨミ ホウジョウ ノ ニホン ビジュツ
小林忠先生古稀記念論集
言語区分 日本語
著者名 小林忠先生古稀記念会/編
著者名ヨミ コバヤシ タダシ センセイ コキ キネンカイ
出版地 東京
出版者 藝華書院
出版年月 2012.3
本体価格 ¥30000
ISBN 978-4-9904055-8-8
ISBN 4-9904055-8-8
数量 581p
大きさ 31cm
分類記号 702.1
件名 日本美術
個人件名 小林 忠
内容紹介 学習院大学・小林忠教授の古稀記念論集。教え子を中心とした学恩のある研究者たちによる、風俗画と浮世絵、神仏と王権、書と工芸といった、各々の専門分野の論考を収録する。カラー図版も多数掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 図版編
2 メディアとしての江戸絵画 藤澤 紫/著
3 「見返り美人図」が語るもの 内田 欽三/著
4 肉筆専科の浮世絵師 稲墻 朋子/著
5 重ねられるイメージ 田辺 昌子/著
6 鈴木春信の水絵 松村 真佐子/著
7 竹久夢二と浮世絵 谷口 朋子/著
8 品定めと吉原幻影 ジュリー・ネルソン・デイヴィス/著
9 継続と変革 モニカ・ヒンケル/著
10 池大雅の作品にみる詩画の関係 小林 優子/著
11 近世絵画史研究と「雅・俗」 吉田 洋子/著
12 鸚鵡と美女 今橋 理子/著
13 浮世絵における源氏絵成立の背景 阿美古 理恵/著
14 絵巻表現の多義性 池田 洋子/著
15 絵画においての「禅人機能」(Zen Subject Position) ユキオ・リピット/著
16 北斎筆「百人一首うばがゑとき」 エバ・マホトカ/著
17 浮世絵と遊里案内記 ヘレン・ミツ・ナガタ/著
18 <奇想>の交響 廣海 伸彦/著
19 北斎漫画 神谷 浩/著
20 北斎の戯画に関する一考察 高杉 志緒/著
21 幕末の血みどろ絵 庵原 理絵子/著
22 頭蓋骨・時計・難破船 タイモン・スクリーチ/著
23 英一蝶にみる視覚的ユーモア ミリアム・ワトルズ/著
24 国芳と「狂画」 ティモシー・クラーク/著
25 宮本武蔵の伝説化 加藤 陽介/著
26 朝鮮王朝絵画と室町水墨画 郭 在祐/著
27 南蛮屛風と初期洋風画 成澤 勝嗣/著
28 「風神雷神図屛風」をめぐる物語 内藤 正人/著
29 伊藤若冲の動植綵絵 山口 真理子/著
30 近世の名所絵 大橋 美織/著
31 橋本雅邦と水墨山水 折井 貴恵/著
32 安田靫彦筆「神農」について 家田 奈穂/著
33 広告に描かれた女性 ジュリア・セイピン/著
34 長澤蘆雪「海浜奇勝図屛風」考 マシュー・マッケルウェイ/著
35 都市江戸の絵画化と隅田川 我妻 直美/著
36 上方の風俗画 山本 ゆかり/著
37 江戸琳派の成立 岡野 智子/著
38 池大雅と立原杏所の理想郷 出光 佐千子/著
39 地方の文人画家 近藤 壮/著
40 山梨の絵画 平林 彰/著
41 「横浜浮世絵」とは何か? 桑山 童奈/著
42 近代画家にとっての東アジア 天野 一夫/著
43 十八世紀における江戸と上方の交流 エリザベッタ・ペリーニ/著
44 中世の仏画 藤元 裕二/著
45 聖地の表象にみるジェンダー 水野 僚子/著
46 「阿字義絵」の冷泉為恭への伝来をめぐって 成原 有貴/著
47 寛政度賢聖障子における「負文亀」の復興をめぐって 鎌田 純子/著
48 徳川将軍と日光山の仏画 松島 仁/著
49 大名絵師の家格戦略 福田 道宏/著
50 大名の美術 三宅 秀和/著
51 徳川慶喜の書画 吉田 恵理/著
52 仏像と日本近代彫刻 毛利 伊知郎/著
53 「青不動」画の再考察 カレン・マック/著
54 日本の書の造形意識と遊戯性について 笠嶋 忠幸/著
55 近世の日本人と唐筆 村田 隆志/著
56 暮らしと工芸 野場 喜子/著
57 酒壺考 荒川 正明/著
58 能楽の装束 正田 夏子/著
59 小川破笠作「玄宗楊貴妃図料紙箱・西施図硯箱」について 小林 祐子/著
60 六樹園の書 ジョン・カーペンター/著
61 大英博物館所蔵アンダーソン・コレクションの可能性 彬子女王/著
62 亀岡規礼の描絵小袖 樋口 一貴/著
63 住友春翠の茶会と道具 両角 かほる/著
64 原三溪と細川護立の美術蒐集 三上 美和/著
65 日本の浮世絵コレクターたち 日野原 健司/著
66 アンリ・リヴィエール旧蔵浮世絵コレクション 藤村 忠範/著
67 コレクションと共に半世紀近く プライス・エツコ/著
68 ノリッチの日本美術 ニコル・クリッジ・ルマニエール/著
69 公立美術館の諸問題 松尾 知子/著
70 美術館における作品の種別 加藤 弘子/著
71 教育普及活動は地域における美術館存続の切り札になるか!? 富田 智子/著
72 地域社会における美術館の役割について 瀬川 智恵/著
73 日中交流展 金 靖之/著
74 大学における博物館学教育 菅原 真弓/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
702.1
小林 忠 日本美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。