検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放射線リスクコミュニケーション 

著者名 柴田 義貞/編集
著者名ヨミ シバタ ヨシサダ
出版者 長崎新聞社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53968/22/1102302471一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002296591
書誌種別 図書
書名 放射線リスクコミュニケーション 
書名ヨミ ホウシャセン リスク コミュニケーション
健康影響を正しく理解するために
言語区分 日本語
著者名 柴田 義貞/編集   山下 俊一/監修
著者名ヨミ シバタ ヨシサダ ヤマシタ シュンイチ
出版地 長崎
出版者 長崎新聞社
出版年月 2012.3
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-904561-47-8
ISBN 4-904561-47-8
数量 446p
大きさ 21cm
分類記号 539.68
件名 放射線障害   リスクコミュニケーション
注記 「リスクコミュニケーションの思想と技術」(長崎大学グローバルCOEプログラム放射線健康リスク制御国際戦略拠点 2010年刊)と「リスク認知とリスクコミュニケーション」(長崎大学グローバルCOEプログラム放射線健康リスク制御国際戦略拠点 2011年刊)の改題,合本
内容紹介 現代社会のリスクとどう向き合い、放射線に対する国民の理解を得るために具体的な活動計画をどうするかを、論点を明確にして平易に語った科学者の講演記録、座談会の内容を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 リスクコミュニケーションの思想と技術 木下 冨雄/述
2 リスクコミュニケーションにおける分かりやすいコンテンツとは 木下 冨雄/述
3 リスクコミュニケーションのノウハウに学ぶ 木下 冨雄/述
4 リスクコミュニケーション実践の留意点 土屋 智子/述
5 放射線防護における規制科学 米原 英典/述
6 放射線医学総合研究所におけるリスクコミュニケーション研究の取り組み 神田 玲子/述
7 一般人のリスク認知と信頼 中谷内 一也/述
8 原子力分野のリスクコミュニケーション 篠原 邦彦/述
9 医療放射線領域のリスクコミュニケーション 大野 和子/述
10 今,原子力に必要なコミュニケーションとは 八木 絵香/述
11 放射線リスクを語る 山下 俊一/述 木下 冨雄/述 篠原 邦彦/述 小島 正美/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
539.68
放射線障害 リスクコミュニケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。