蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教科書にでている童謡・唱歌のふるさと 3
|
著者名 |
大賀 寛/監修・著
|
著者名ヨミ |
オオガ ヒロシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J767/オヒ/3 | 0600328640 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000135493 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
教科書にでている童謡・唱歌のふるさと 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
キョウカショ ニ デテ イル ドウヨウ ショウカ ノ フルサト |
各巻書名 |
5・6年生のうた |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大賀 寛/監修・著
吉村 温子/著
|
著者名ヨミ |
オオガ ヒロシ ヨシムラ アツコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2006.4 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-265-03640-6 |
数量 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
767.7
|
件名 |
童謡
唱歌
|
学習件名 |
唱歌 童謡 国語 季節 雅楽 子もり歌 節句 箱根 |
内容紹介 |
教科書に登場する歌を、「日本の自然の中から生まれた歌」「日本の生活や遊びから生まれた歌」「外国の曲から生まれた歌」のテーマごとに紹介。3は、「ふるさと」「子守歌」「ほたるの光」など5・6年生の歌を収録。 |
著者紹介 |
日本オペラ協会総監督、日本オペラ振興会常任理事、昭和音楽大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
■はじめに |
|
|
|
|
2 |
パート1 日本の自然のなかから生まれた歌 |
|
|
|
|
3 |
ふるさと |
|
|
|
|
4 |
もっと知ろう「ことばづかい、いま・むかし」 |
|
|
|
|
5 |
おぼろ月夜 |
|
|
|
|
6 |
われは海の子 |
|
|
|
|
7 |
もっと知ろう「音楽も文明開化で西洋化」 |
|
|
|
|
8 |
荒城の月 |
|
|
|
|
9 |
冬げしき |
|
|
|
|
10 |
越天楽今様 |
|
|
|
|
11 |
小さい秋 見つけた |
|
|
|
|
12 |
もっと知ろう「日本語のことばのリズム」 |
|
|
|
|
13 |
パート2 日本の生活や遊びから生まれた歌 |
|
|
|
|
14 |
子守歌 |
|
|
|
|
15 |
もっと知ろう「子守歌いろいろ」 |
|
|
|
|
16 |
こいのぼり |
|
|
|
|
17 |
スキーの歌 |
|
|
|
|
18 |
もっと知ろう「唱歌には、作者不詳がなぜ多い?」 |
|
|
|
|
19 |
箱根八里 |
|
|
|
|
20 |
もっと知ろう「日本語は、おもしろい」 |
|
|
|
|
21 |
パート3 外国の曲から生まれた歌 |
|
|
|
|
22 |
ほたるの光 |
|
|
|
|
23 |
もっと知ろう「だれもが知っている外国生まれの曲」 |
|
|
|
|
24 |
こきょうの人々 |
|
|
|
|
25 |
■全巻さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国研究 郷土研究 金石・金石文 古文書
前のページへ