蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
共形場理論
|
著者名 |
江口 徹/著
|
著者名ヨミ |
エグチ トオル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4213/145/ | 1102417139 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100318814 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共形場理論 |
書名ヨミ |
キョウケイバ リロン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
江口 徹/著
菅原 祐二/著
|
著者名ヨミ |
エグチ トオル スガワラ ユウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.9 |
本体価格 |
¥5700 |
ISBN |
978-4-00-005249-8 |
ISBN |
4-00-005249-8 |
数量 |
12,321p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
421.3
|
件名 |
場の量子論
|
注記 |
文献:p307〜314 |
内容紹介 |
時空2次元の共形不変性を持つ共形場の理論は、超弦理論の数学的な基礎づけを与える理論としてその重要性が知られている。2次元共形場理論を基礎から先端の研究まで解説し、超対称性を持つ共形場理論についても詳説する。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。立教大学大学院理学研究科特任教授、東京大学名誉教授、京都大学名誉教授。専門は素粒子論等。 |
目次タイトル |
1 共形場理論の基礎 |
|
1.1 共形場理論とは? 1.2 共形変換 1.3 プライマリー場とエネルギー・運動量テンソル 1.4 共形ワード・高橋恒等式 1.5 SL(2,C)不変性と相関関数 1.6 演算子形式 1.7 ビラソロ代数 1.8 自由場の共形場理論 |
|
2 表現論とビラソロ代数 |
|
2.1 なぜ表現論が有用か? 2.2 バーマ加群 2.3 特異ベクトルとカッツ行列式 2.4 ミニマル模型 2.5 ユニタリ・ミニマル模型 2.6 退化した場と微分方程式 |
|
3 カレント代数とウェス・ズミノ・ウィッテン模型 |
|
3.1 カレント 3.2 カレント代数 3.3 ウェス・ズミノ・ウィッテン模型 3.4 菅原構成法 |
|
4 カレント代数の表現論 |
|
4.1 SU(2)カレント代数の表現論 4.2 相関関数への応用 4.3 アフィン・リー代数 |
|
5 モジュラー不変性 |
|
5.1 トーラスとモジュラー変換 5.2 トーラス分配関数 5.3 シリンダー分配関数 5.4 オービフォルド 5.5 運動量格子とモジュラー不変性 |
|
6 有理共形場理論 |
|
6.1 有理共形場理論 6.2 有理共形場理論とモジュラー不変性 6.3 フェアリンデ公式 6.4 コセット構成 |
|
7 超共形場理論 |
|
7.1 N=1超共形場理論 7.2 N=2超共形場理論 7.3 N=2超共形場理論の周辺の話題 7.4 N=4超共形場理論 7.5 ムーンシャイン現象 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ