検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

班田収授法の復原的研究 

著者名 服部 一隆/著
著者名ヨミ ハットリ カズタカ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫61122/25/0106321642一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002303443
書誌種別 図書
書名 班田収授法の復原的研究 
書名ヨミ ハンデン シュウジュホウ ノ フクゲンテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 服部 一隆/著
著者名ヨミ ハットリ カズタカ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.5
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-642-02496-9
ISBN 4-642-02496-9
数量 7,277,9p
大きさ 22cm
分類記号 611.221
件名 土地制度-日本
内容紹介 近年発見された北宋天聖令と比較検証することによって、欠失した大宝令文を復原。公地公民制に基づいた土地国有制度という旧説の枠組みを批判し、法継受の実態や班田制の特質を解明する。
著者紹介 1970年長崎市生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程退学。同大学文学部兼任講師・古代学研究所研究推進員。博士(史学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 班田制研究の課題
2 はじめに
3 一 戦前・戦中に提起された諸説
4 二 虎尾俊哉氏を中心とした戦後の研究
5 三 『日本の古代国家』から天聖令の発見まで
6 四 関連分野の研究と天聖令の発見以後
7 第一編 天聖令研究の方法
8 第一章 天聖令研究の現状
9 はじめに
10 一 天聖令の発見と全文公開
11 二 天聖令研究の論点
12 三 天聖令と日本古代史研究
13 おわりに
14 第二章 日唐田令の比較と大宝令
15 はじめに
16 一 養老令と唐令の比較
17 二 大宝田令から養老田令への変更点
18 三 大宝田令の編纂方法
19 四 大宝田令の編纂方針と養老令における修正
20 おわりに
21 唐日田令対照史料
22 第二編 大宝田令の復原研究
23 第一章 大宝田令班田関連条文の復原
24 はじめに
25 一 大宝令復原に関する諸説
26 二 天聖令を用いた大宝令の復原
27 おわりに
28 第二章 田令口分条における受田資格
29 はじめに
30 一 唐日令の比較と大宝令条文
31 二 日本令の編纂意図
32 おわりに
33 第三章 大宝田令荒廃条の復原
34 はじめに
35 一 荒廃条に関する研究史
36 二 天聖令を用いた大宝令の復原
37 三 荒廃条の法意とその意義
38 おわりに
39 第三編 古代田制の特質
40 第一章 日本古代の「水田」と陸田
41 はじめに
42 一 陸田と雑穀栽培の奨励策
43 二 水田と陸田
44 おわりに
45 第二章 班田収授法の成立とその意義
46 はじめに
47 一 天聖令の発見と大宝田令の復原
48 二 班田収授法からみた大宝田令の特質
49 三 班田収授法の意義と大宝令の制定
50 おわりに
51 終章 結論と展望

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
611.221
土地制度-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。