蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3354/60/ | 0106385953 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002303494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーポレート・ガバナンスの進化と日本経済 |
書名ヨミ |
コーポレート ガバナンス ノ シンカ ト ニホン ケイザイ |
叢書名 |
プリミエ・コレクション
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福田 順/著
|
著者名ヨミ |
フクダ ジュン |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2012.4 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-87698-214-1 |
ISBN |
4-87698-214-1 |
数量 |
11,213p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335.4
|
件名 |
コーポレートガバナンス
企業-日本
|
注記 |
文献:p191~210 |
内容紹介 |
特に1990年代後半以降の日本企業の行動について、主に株主構成の変化を問題の焦点に据えて分析。現代企業の統治システムを国際比較し、日本経済の将来に対する示唆を考察する。 |
著者紹介 |
1983年群馬県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。同大学大学院経済学研究科付属プロジェクトセンター研究員、同志社大学社会学部非常勤講師。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 コーポレート・ガバナンス論の課題 |
|
|
|
|
2 |
第1章 企業と経済編成の結合パターン |
|
|
|
|
3 |
1 はじめに |
|
|
|
|
4 |
2 企業組織の生成-法,制度,進化 |
|
|
|
|
5 |
3 コーポレート・ガバナンスとマクロ経済 |
|
|
|
|
6 |
4 コーポレート・ガバナンスのステークホルダー |
|
|
|
|
7 |
5 理論から実体へ |
|
|
|
|
8 |
第2章 コーポレート・ガバナンスの国際比較とその変容 |
|
|
|
|
9 |
1 はじめに |
|
|
|
|
10 |
2 コーポレート・ガバナンスの比較 |
|
|
|
|
11 |
3 コーポレート・ガバナンスと資本主義の変容 |
|
|
|
|
12 |
4 多様な制度的対応 |
|
|
|
|
13 |
第3章 雇用調整の国際比較 |
|
|
|
|
14 |
1 はじめに |
|
|
|
|
15 |
2 日本の雇用システム |
|
|
|
|
16 |
3 雇用システムの国際比較 |
|
|
|
|
17 |
4 日米の雇用調整速度 |
|
|
|
|
18 |
5 小括 |
|
|
|
|
19 |
第4章 日本企業の株主構成の変化と「日本モデル」の変容 |
|
|
|
|
20 |
1 はじめに |
|
|
|
|
21 |
2 日本企業の金融システムの変化 |
|
|
|
|
22 |
3 日本企業の行動様式の変化 |
|
|
|
|
23 |
4 近年の日本のコーポレート・ガバナンスに関する諸議論 |
|
|
|
|
24 |
5 小括 |
|
|
|
|
25 |
第5章 日本企業の株主構成と雇用調整 |
|
|
|
|
26 |
1 はじめに |
|
|
|
|
27 |
2 企業と雇用調整をめぐる研究 |
|
|
|
|
28 |
3 部分調整モデルを用いた分析 |
|
|
|
|
29 |
4 外国人持株割合と従業員数の変化 |
|
|
|
|
30 |
5 小括 |
|
|
|
|
31 |
第6章 日本企業の株主構成と配当政策 |
|
|
|
|
32 |
1 はじめに |
|
|
|
|
33 |
2 配当理論と関連した実証研究 |
|
|
|
|
34 |
3 日本企業の配当政策 |
|
|
|
|
35 |
4 株主構成と配当政策の実証分析 |
|
|
|
|
36 |
5 小括 |
|
|
|
|
37 |
第7章 日本企業の株主構成と買収防衛策 |
|
|
|
|
38 |
1 はじめに |
|
|
|
|
39 |
2 買収防衛策とは何か |
|
|
|
|
40 |
3 買収防衛策の導入動向 |
|
|
|
|
41 |
4 買収防衛策の導入要因 |
|
|
|
|
42 |
5 買収防衛策と比例ハザード分析 |
|
|
|
|
43 |
6 小括 |
|
|
|
|
44 |
結章 総括と展望 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ