検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本カエル探検記 

著者名 関 慎太郎/写真・文
著者名ヨミ セキ シンタロウ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J487/セシ/0600605070児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100713799
書誌種別 図書(児童)
書名 日本カエル探検記 
書名ヨミ ニッポン カエル タンケンキ
減っているってほんと!?
言語区分 日本語
著者名 関 慎太郎/写真・文
著者名ヨミ セキ シンタロウ
出版地 東京
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2019.5
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-87981-671-9
ISBN 4-87981-671-9
数量 56p
大きさ 19×27cm
分類記号 487.85
件名 かえる(蛙)
学習件名 かえる ひきがえる 外来動物 あまがえる とのさまがえる もりあおがえる 天然記念物 絶滅危惧種
内容紹介 カエルを撮り続けてきた著者が感じるカエル減少。その理由とは? 日本列島にすむカエル全48種のすみかを訪れて観察し、減った理由を探ってみると…。カエルの生き方やその魅力、カエルが暮らす水辺環境などを伝える。
著者紹介 1972年兵庫県生まれ。自然写真家。生物関連施設立ち上げ屋AZ Relief代表。著書に「野外観察のための日本産両生類図鑑」「うまれたよ!イモリ」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 慎太郎
2012
588
食品工学 官能評価
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。