蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 0413/19/1 | 0106599163 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100590271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二松學舍創立百四十周年記念論文集 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
ニショウ ガクシャ ソウリツ ヒャクヨンジッシュウネン キネン ロンブンシュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
菅原 淳子/編集委員代表
|
著者名ヨミ |
スガハラ ジュンコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
二松學舍
|
出版年月 |
2017.10 |
本体価格 |
非売品 |
数量 |
288,56p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
041.3
|
注記 |
布装 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
須永元と朝鮮人士との漢詩交流 |
芹川 哲世/著 |
|
|
|
2 |
万葉集巻七の性格 |
針原 孝之/著 |
|
|
|
3 |
花伝唐事謡曲(能)「楊貴妃」をめぐって |
松田 存/著 |
|
|
|
4 |
五仲庵有節連句集『有節翁俳諧遺稿』について |
矢羽 勝幸/著 |
|
|
|
5 |
中世の医事説話について |
磯 水絵/著 |
|
|
|
6 |
『殷富門院大輔集』法文歌考 |
五月女 肇志/著 |
|
|
|
7 |
架蔵古活字本大和物語本文について |
山崎 正伸/著 |
|
|
|
8 |
中国古典小説『紅楼夢』を読む |
斎藤 喜代子/著 |
|
|
|
9 |
平賀中南『春秋稽古』所引日本学者の説について |
野間 文史/著 |
|
|
|
10 |
芳野金陵およびその門人知友と清国公使館員の新出の筆談録 |
町 泉寿郎/著 |
|
|
|
11 |
『落葉集』における音訓読みについて |
林 謙太郎/著 |
|
|
|
12 |
漱石の後期三部作主人公における意識世界についての探究 |
呉 英元/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語と漢字 : 正書法がないこと…
今野 真二/著
コーパスによる日本語史研究近世編
岡部 嘉幸/編,…
お菓子の日本語文化史
前田 富祺/著,…
コーパスによる日本語史…中古・中世編
青木 博史/編,…
コーパスによる日本語史研究近代編
田中 牧郎/編,…
ガイドブック日本語史調査法
大木 一夫/編
中高生からの日本語の歴史
倉島 節尚/著
歴史言語学の射程
沖森 卓也/編
見て読んでよくわかる!日本語の歴…4
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…3
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…2
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…1
倉島 節尚/著,…
日本語全史
沖森 卓也/著
日本語史叙述の方法
大木 一夫/編,…
日本語の歴史6
柳田 征司/著
日本語史の探訪 : 記録語・古辞書…
中山 緑朗/著
コーパスと日本語史研究
近藤 泰弘/編,…
日本語の歴史5下
柳田 征司/著
日本語を動的にとらえる : ことば…
小松 英雄/著
日本語の歴史5上
柳田 征司/著
日本語の考古学
今野 真二/著
日本語スタンダードの歴史 : ミヤ…
野村 剛史/著
ガイドブック日本語史
大木 一夫/著
日本語の歴史4
柳田 征司/著
国語史を学ぶ人のために
木田 章義/編
ことばの歴史 : 語史研究
山内 洋一郎/著
日本語の歴史2
柳田 征司/著
言語変化の分析と理論
坂詰 力治/編,…
日本語の歴史1
柳田 征司/著
日本語史概説
沖森 卓也/編著…
はじめて読む日本語の歴史 : うつ…
沖森 卓也/著
文献日本語学
今野 真二/著
書記言語としての「日本語」の誕生 …
福島 直恭/著
日本語と漢字文明 : 漢字を受け入…
黄 文雄/著
ことばと資料私注
大塚 光信/著
日本語史のインタフェース
金水 敏/著,乾…
日本語の奇跡 : <アイウエオ>と…
山口 謠司/著
日本語の歴史
山口 仲美/著
語学と文学の間
大野 晋/著
方言が明かす日本語の歴史
小林 隆/著
前へ
次へ
前のページへ