検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川龍之介新論 

著者名 関口 安義/著
著者名ヨミ セキグチ ヤスヨシ
出版者 翰林書房
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/アリ 69/2102513010一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002312839
書誌種別 図書
書名 芥川龍之介新論 
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ シンロン
言語区分 日本語
著者名 関口 安義/著
著者名ヨミ セキグチ ヤスヨシ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2012.5
本体価格 ¥8600
ISBN 978-4-87737-335-1
ISBN 4-87737-335-1
数量 616p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 芥川 竜之介
注記 布装
内容紹介 この世の苦難を創作に転位した作家・芥川龍之介。芥川研究の第一人者が、世界文学という視点から芥川テクストに切り込み、書き手である芥川の眼が、いかに背後の社会や時代に及んでいるかを見極める。
著者紹介 1935年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文芸評論家。都留文科大学名誉教授。河北大学、オレゴン大学等で客員教授を務める。著書に「よみがえる芥川龍之介」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ章-弱者への眼
2 一 奇怪な再会
3 二 おぎん
4 三 報恩記
5 第Ⅱ章-切支丹宗徒への眼
6 一 尾形了斎覚え書
7 二 奉教人の死
8 三 南京の基督
9 第Ⅲ章-不条理への眼
10 一 母
11 二 悠々荘
12 三 歯車
13 第Ⅳ章-怪異・異形への眼
14 一 妖婆
15 二 魔術
16 三 河童
17 第Ⅴ章-友人への眼
18 一 一高の三羽烏
19 二 山本喜誉司
20 三 松岡譲
21 第Ⅵ章-社会への眼
22 一 「謀叛論」の余熱
23 二 将軍の実像
24 三 中国と朝鮮
25 第Ⅶ章-時代への眼
26 一 芥川と明治
27 二 再見『支那游記』
28 三 テクストの補完
29 付-対談 現代への眼
30 一 現代に生きる芥川龍之介
31 二 世界にはばたく芥川文学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関口 安義
2012
910.268
芥川 竜之介
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。