検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本映画の誕生 

著者名 岩本 憲児/編
著者名ヨミ イワモト ケンジ
出版者 森話社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A77821/414/2102461854一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002242881
書誌種別 図書
書名 日本映画の誕生 
書名ヨミ ニホン エイガ ノ タンジョウ
叢書名 日本映画史叢書
叢書番号 15
言語区分 日本語
著者名 岩本 憲児/編
著者名ヨミ イワモト ケンジ
出版地 東京
出版者 森話社
出版年月 2011.10
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-86405-029-6
ISBN 4-86405-029-6
数量 403p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
件名 映画-日本
注記 関連年表 藤田純一作成:p393~401
内容紹介 映画の渡来をはじめ、最初期の上映、撮影、興行、映画館、製作、弁士、音楽、色彩、さらに幻燈や語り、玩具としての視覚装置など、映画史の興味深い草創期を探訪する。
著者紹介 日本大学芸術学部教授。専攻は映画史、映画理論。著書に「幻燈の世紀」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 わびの道具 千 宗左/著
2 日本の「美」を生み出す人びと 千 宗室/著
3 長い付き合いから生まれた十職との絆 千 宗守/著
4 永樂善五郎 永樂 善五郎/著
5 大西清右衛門 大西 清右衛門/著
6 奥村吉兵衛 奥村 吉兵衛/著
7 黒田正玄 黒田 正玄/著
8 駒澤利斎
9 土田友湖 土田 友湖/著
10 中川淨益
11 中村宗哲 中村 宗哲/著
12 飛来一閑 飛来 一閑/著
13 樂吉左衞門 樂 吉左衞門/著
14 風炉の正午の茶事
15 炉の正午の茶事
16 技を伝える奇蹟の集団 熊倉 功夫/文
17 千家の職方とその職分 筒井 紘一/文
18 千家十職歴代
19 三千家家元、千家十職歴代略年表

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
791.5
茶道具
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。