検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことば絵事典 6

著者名 江川 清/監修
著者名ヨミ エガワ キヨシ
出版者 偕成社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J814/コト/60600356312児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001824425
書誌種別 図書(児童)
書名 ことば絵事典 6
巻次(漢字) 6
書名ヨミ コトバ エジテン
探検・発見授業で活躍する日本語
各巻書名 人の体・心・動作のことば
言語区分 日本語
著者名 江川 清/監修
著者名ヨミ エガワ キヨシ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版年月 2008.2
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-03-541360-8
ISBN 4-03-541360-8
数量 143p
大きさ 22cm
分類記号 814
件名 日本語
各巻件名 人体
学習件名 図鑑 国語 慣用語句 物の名前 人体 健康 顔 口 耳 目 鼻 手 足 皮ふ 骨 内臓 脳 栄養素 けが 救急療法 病気 アレルギー 病院 絵文字 薬 記号 こころ 気持ち 擬声語・擬態語 心理学 脳・神経の病気 アルコール依存症 薬物依存 宗教 漢字 指 手話 感覚
内容紹介 日本人が培ってきたことばから、進歩し続けている科学の新しいことばまで、広い分野にわたる日本語を、絵と文章で分かりやすく説明する絵事典。第6巻では、人の体、けがの治療、心、動作などの名前とことばを集める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 体のことば
2 健康な体
3 体の部分の名前
4 頭に関係のあることば
5 顔に関係のあることば
6 肩、胸、背中に関係のあることば
7 腹、腰、しりに関係のあることば
8 顔の部分の名前
9 口、耳に関係のあることば
10 目、鼻に関係のあることば
11 手の部分の名前
12 足の部分の名前
13 手に関係のあることば
14 足に関係のあることば
15 コラム 体ことばは、なぜ多い?
16 皮ふと骨の名前
17 皮ふや骨に関係のあることば
18 内臓、臓器の名前
19 脳の部分の名前
20 体と栄養
21 体のけが
22 けがの治療
23 けがの治療
24 けがに関係のあることば
25 体の病気の種類
26 アレルギーの種類
27 病気の予防
28 病気の治療
29 病院で使われている記号
30 病気に関係のあることば
31 薬の種類
32 薬に関係のあることば
33 コラム 記号とことば
34 心のことば
35 健康な心
36 いろいろな心
37 心に関係のあることば
38 喜怒哀楽のいろいろ
39 体で表す喜怒哀楽
40 喜怒哀楽に関係のあることば
41 心をたとえる
42 心をくらべる
43 心や気持ちを表すオノマトペ
44 心の科学
45 心の病気
46 薬物・アルコール依存症
47 心と宗教
48 コラム 心を表す漢字
49 動作のことば
50 基本の動作
51 基本の動作に関係のあることば
52 手や指を中心にした動作
53 手や指の動作に関係のあることば
54 手で話す記号、手話
55 足を中心にした動作
56 口を中心にした動作
57 口の動作に関係のあることば
58 目を中心にした動作
59 目の動作に関係のあることば
60 耳を中心にした動作
61 鼻を中心にした動作
62 耳や鼻の動作に関係のあることば
63 動作を表すオノマトペ
64 五つの感覚
65 コラム オノマトペでゆたかな日本語
66 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。