1 |
序章 未決拘禁と無罪推定の原則、司法的コントロール |
|
|
|
|
2 |
1.未決被拘禁者の法的地位 |
|
|
|
|
3 |
2.身体不拘束の原則 |
|
|
|
|
4 |
3.無罪推定と未決被拘禁者の権利 |
|
|
|
|
5 |
4.未決拘禁の司法的コントロールと「捜査と拘禁の分離」 |
|
|
|
|
6 |
第1章 最終手段としての未決拘禁 |
|
|
|
|
7 |
1.身体不拘束の原則と未決拘禁の最終手段性 |
|
|
|
|
8 |
2.イギリス法における未決拘禁と保釈 |
|
|
|
|
9 |
3.欧州人権条約と未決拘禁の最終手段性 |
|
|
|
|
10 |
4.欧州人権条約とイギリス保釈法の改革 |
|
|
|
|
11 |
5.日本法改革の方向 |
|
|
|
|
12 |
第2章 警察留置と「捜査と拘禁の分離」 |
|
|
|
|
13 |
1.代用刑事施設問題の本質 |
|
|
|
|
14 |
2.未決拘禁の司法的コントロール |
|
|
|
|
15 |
3.「捜査と拘禁の分離」からの二重の要請 |
|
|
|
|
16 |
4.「捜査と拘禁の分離」と代用監獄 |
|
|
|
|
17 |
5.未決拘禁の司法的コントロールと逮捕留置 |
|
|
|
|
18 |
6.新未決拘禁法における代用刑事施設と「捜査と拘禁の分離」 |
|
|
|
|
19 |
7.代用刑事施設の憲法論 |
|
|
|
|
20 |
第3章 イギリス警察・刑事証拠法における「捜査と拘禁の分離」 |
|
|
|
|
21 |
1.イギリス警察・刑事証拠法 |
|
|
|
|
22 |
2.警察・刑事証拠法による警察留置と未決拘禁 |
|
|
|
|
23 |
3.留置管理官の権限・義務 |
|
|
|
|
24 |
4.警察留置中の取調 |
|
|
|
|
25 |
5.留置管理官の独立性 |
|
|
|
|
26 |
6.捜査官への監護移転をめぐる問題 |
|
|
|
|
27 |
7.イギリス警察留置と「捜査と拘禁の分離」 |
|
|
|
|
28 |
第4章 警察留置と弁護人接見 |
|
|
|
|
29 |
1.警察留置中の弁護人接見をめぐる法的問題 |
|
|
|
|
30 |
2.適正処遇・権利保護のための留置担当官の権限・義務 |
|
|
|
|
31 |
3.「捜査と拘禁の分離」と留置:担当官の権限・義務 |
|
|
|
|
32 |
4.「捜査の流動性」と留置担当官における即時接見実現義務 |
|
|
|
|
33 |
5.弁護人接見をめぐる留置担当官の権限・義務 |
|
|
|
|
34 |
第5章 刑事被拘禁者の法的・社会的コミュニケーションをめぐる問題状況 |
|
|
|
|
35 |
1.受刑者の法的地位とその権利保障 |
|
|
|
|
36 |
2.行刑改革と社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
37 |
3.裁判を受ける権利と法的コミュニケーション |
|
|
|
|
38 |
4.弁護権の保障と法的コミュニケーション |
|
|
|
|
39 |
5.本書の検討課題 |
|
|
|
|
40 |
第6章 刑事被拘禁者の法的・社会的コミュニケーションをめぐるイギリス法の展開 |
|
|
|
|
41 |
1.イギリス刑事拘禁法の枠組と社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
42 |
2.面会 |
|
|
|
|
43 |
3.家族の絆・社会的?がりを維持するための社会的援助 |
|
|
|
|
44 |
4.信書の発受 |
|
|
|
|
45 |
5.電話による社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
46 |
6.法的コミュニケーションの意義とその権利の発展 |
|
|
|
|
47 |
7.法的コミュニケーションをめぐる具体的問題 |
|
|
|
|
48 |
第7章 基本的人権としての社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
49 |
1.社会的コミュニケーションの法的性格 |
|
|
|
|
50 |
2.社会的コミュニケーションに対する制限 |
|
|
|
|
51 |
3.未決被拘禁者の社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
52 |
4.社会的コミュニケーションの保障のあり方 |
|
|
|
|
53 |
第8章 裁判にアクセスする権利と法的コミュニケーション |
|
|
|
|
54 |
1.法的コミュニケーションの法的性格 |
|
|
|
|
55 |
2.法的コミュニケーションに対する制限とその保障のあり方 |
|
|
|
|
56 |
第9章 弁護権の実質的保障と法的コミュニケーション |
|
|
|
|
57 |
1.自由かつ秘密の法的コミュニケーション |
|
|
|
|
58 |
2.刑事訴訟法39条1項と信書の秘密性 |
|
|
|
|
59 |
3.刑事訴訟法39条2項と刑事拘禁法上の制限 |
|
|
|
|
60 |
終章 新被収容者処遇法における法的社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
61 |
1.新被収容者処遇法における受刑者の社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
62 |
2.新被収容者処遇法における受刑者の法的コミュニケーション |
|
|
|
|
63 |
3.新未決拘禁法における被疑者・被告人と弁護人とのコミュニケーション |
|
|
|
|
64 |
4.新未決拘禁法における社会的コミュニケーション |
|
|
|
|
65 |
5.刑事被拘禁者の権利保障の実質化 |
|
|
|
|