蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J159/シコ/ | 0600445181 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002263967 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
オヤジ国憲法でいこう! |
書名ヨミ |
オヤジコク ケンポウ デ イコウ |
叢書名 |
よりみちパン!セ
|
叢書番号 |
P028 |
版表示 |
増補 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
しりあがり 寿/著
祖父江 慎/著
100%ORANGE/装画・挿画
|
著者名ヨミ |
シリアガリ コトブキ ソブエ シン ヒャクパーセント オレンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2012.1 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-7816-9027-8 |
ISBN |
4-7816-9027-8 |
数量 |
194p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159.5
|
件名 |
人生訓(児童)
|
学習件名 |
物の見方・考え方 生き方・考え方 人間関係 友だち 恋愛 幸福と不幸 善と悪 親子関係 父 |
注記 |
初版:理論社 2005年刊 |
内容紹介 |
個性ハ必要ナシ。友達ハ大切ナモノニアラズ! オヤジ界の2大巨頭、しりあがり寿と祖父江慎が5条15項からなる「オヤジ国憲法」を発布し、悩めるヤングに人生の真実を説く。対談も収録。 |
著者紹介 |
1958年静岡県生まれ。漫画家。「弥次喜多in DEEP」で手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
オヤジ国憲法 前文 |
|
|
|
|
2 |
第1条 個性ハ必要ナシ |
|
|
|
|
3 |
第1項 「自分忘れ」のススメ |
|
|
|
|
4 |
第2項 個性は捨てるためにあるものである |
|
|
|
|
5 |
第3項 自分の傷は、これを無視する |
|
|
|
|
6 |
第2条 友達ハ大切ナモノニアラズ |
|
|
|
|
7 |
第4項 友達となじめないのはあたりまえである |
|
|
|
|
8 |
第5項 友達とは、寂しさを補うだけのものである |
|
|
|
|
9 |
第6項 友達は、楽しく利用しあえばよい存在である |
|
|
|
|
10 |
第3条 恋愛ハロクナモノデナシ |
|
|
|
|
11 |
第7項 顔は、意外と問題の本質ではない |
|
|
|
|
12 |
第8項 モテることは異常事態である |
|
|
|
|
13 |
第9項 「愛」なんていいかげんな言葉にふりまわされるべからず |
|
|
|
|
14 |
第4条 真理ヤ理想ハ幻想ナリ |
|
|
|
|
15 |
第10項 「幸せ」は、これを勘違いしている |
|
|
|
|
16 |
第11項 「若さ」は、これを勘違いしている |
|
|
|
|
17 |
第12項 「正しさ」と「悪」は、これも勘違いしている |
|
|
|
|
18 |
第5条 ヤングノ敵ハ隣室ニアリ |
|
|
|
|
19 |
第13項 あまり気にしなくても、親はすでに死んでいるのです |
|
|
|
|
20 |
第14項 過保護からの逃れ方 |
|
|
|
|
21 |
第15項 お父さんは家族を守れません |
|
|
|
|
22 |
オヤジ国憲法 補則 |
|
|
|
|
23 |
オヤジでいこう! 増補対談 しりあがり寿×祖父江慎 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しりあがり 寿 祖父江 慎 100%ORANGE
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
くるくるとステッチ
100%ORAN…
おさんぽステッチ : エルメスのえ…
100%ORAN…
絵本原画ニャー! : 猫が歩く絵本…
100%ORAN…
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
ことばあそび教室
中川 ひろたか/…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
祖父江慎+コズフィッシュ : SI…
祖父江 慎/著
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著,…
「キモさ」の解剖室
春日 武彦/著,…
ふたりのママから、きみたちへ
東 小雪/著,増…
15歳から、社長になれる。 : ぼ…
家入 一真/著,…
正しい保健体育2
みうら じゅん/…
コドモであり続けるためのスキル
貴戸 理恵/著,…
生きのびるための犯罪(みち)
上岡 陽江/著,…
カレーになりたい!
水野 仁輔/著,…
「悪いこと」したら、どうなるの?
藤井 誠二/著,…
前略、離婚を決めました
綾屋 紗月/著,…
こどものためのお酒入門
山同 敦子/著,…
失敗の愛国心
鈴木 邦男/著,…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
日本の神様
畑中 章宏/著,…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
こども東北学
山内 明美/著,…
14歳からの仕事道
玄田 有史/著,…
いのちの食べかた
森 達也/著,1…
日本という国
小熊 英二/著,…
ザ・ママの研究
信田 さよ子/著…
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著,…
したきりすずめ
山下 明生/文,…
「怖い」が、好き!
加門 七海/著,…
より良く死ぬ日のために
井上 治代/著,…
オシムからの旅
木村 元彦/著,…
ことば観察にゅうもん
米川 明彦/文,…
でんしゃがおうちレイルちゃん
おおたに みねこ…
会社図鑑! : 業界…2011地の巻
オバタ カズユキ…
会社図鑑! : 業界…2011天の巻
オバタ カズユキ…
どんとこい、貧困!
湯浅 誠/著,1…
GOOD SMILE : 100%…
100%ORAN…
前へ
次へ
記憶のことばの使い方 : 雑談にお…
千々岩 宏晃/著
ことばが変われば社会が変わる
中村 桃子/著
ミステリードラマの日本語 : 発話…
泉子・K.メイナ…
「日系」をめぐることばと文化 : …
松田 真希子/編…
認知日本語学講座第3巻
山梨 正明/編,…
社会言語学図集 : 日本語・英語・…
真田 信治/編,…
点と線の言語学 : 言語類型から見…
影山 太郎/著
認知日本語学講座第1巻
山梨 正明/編,…
「自分らしさ」と日本語
中村 桃子/著
日本語配慮表現の原理と諸相
山岡 政紀/編,…
述語制の日本語論と日本思想 : 主…
山本 哲士/[著…
言語接触 : 英語化する日本語から…
嶋田 珠巳/編,…
認知日本語学講座第4巻
山梨 正明/編,…
時枝誠記論文選 言語過程説とは何か
時枝 誠記/著
時枝言語学入門 国語学への道 : …
時枝 誠記/著
「キャラ」概念の広がりと深まりに向…
定延 利之/編
現代日本語学入門
荻野 綱男/編著
言霊の思想
鎌田 東二/著
Jポップの日本語研究 : 創作型人…
伊藤 雅光/著
話者の言語哲学 : 日本語文化を彩…
泉子・K.メイナ…
認知日本語学講座第5巻
山梨 正明/編,…
認知日本語学講座第6巻
山梨 正明/編,…
マイナスの待遇表現行動 : 対象を…
西尾 純二/著
日本語の配慮表現の多様性 : 歴史…
野田 尚史/編,…
日本人らしさの発見 : しなやかな…
芳賀 綏/著
認知日本語学講座第2巻
山梨 正明/編,…
Rで学ぶ日本語テキストマイニング
石田 基広/著,…
日本語心象意味論
河原 修一/著
認知日本語学講座第7巻
山梨 正明/編,…
識字神話をよみとく : 「識字率9…
角 知行/著
生きる力をつちかう言葉 : 言語的…
田中 望/編著,…
日本語研究のインターフェイス
三宅 知宏/著
日本語は映像的である : 心理学か…
熊谷 高幸/著
自然談話の文法 : 疑問表現・応答…
中島 悦子/著
識字の社会言語学
かどや ひでのり…
日本語の構造 : 推論と知識管理
田窪 行則/著
日本語から見た日本人 : 主体性の…
廣瀬 幸生/著,…
コミュニケーションと配慮表現 : …
山岡 政紀/著,…
山田孝雄-共同体の国学の夢
滝浦 真人/著
日本語は論理的である
月本 洋/著
前へ
次へ
前のページへ