検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

占い大研究 

著者名 板橋 作美/監修
著者名ヨミ イタバシ サクミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J148/ウラ/0600457164児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002323326
書誌種別 図書(児童)
書名 占い大研究 
書名ヨミ ウラナイ ダイケンキュウ
なぜ人を引きつけるの?
言語区分 日本語
著者名 板橋 作美/監修   造事務所/編集・構成
著者名ヨミ イタバシ サクミ ゾウ ジムショ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.7
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-569-78245-4
ISBN 4-569-78245-4
数量 63p
大きさ 29cm
分類記号 148
件名 易・占い
学習件名 占い 人相 手相 夢占い 血液型うらない 陰陽師 くじ引き おみくじ
内容紹介 なぜこの世に占いがあるのか? 占いは、いったい何をしているのか? はるか昔からこの世に存在した占いの謎を調べてみよう。世界へ広まった占いや、自然・人間などをもとに占う日本の占いを、イラストや写真とともに紹介。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 世界のおもしろ占い大集合
2 《はじめに》なぜ占いがあるのか調べてみよう!
3 パート(1)こうして広まった! 世界の占い
4 占星術の起源は4000年前
5 世界中へ広まった占星術
6 科学みたいだった占い
7 占いには「もの」が必要
8 占いで使う「もの」大集合
9 占いの意味づけ
10 全体の運を見る「相」
11 占うのは「未知」のこと
12 国を動かした占い師
13 神様の声を聞く占い
14 [占い事件簿(1)]こっくりさんで集団暴力
15 パート(2)こんなにあった! 日本の占い
16 占いがさかんな国・日本
17 <自然をもとに占う>
18 (1)星を使った「宿曜道」
19 <動植物をもとに占う>
20 (1)甲羅を使う「亀卜」
21 (2)「粥占」と「豆占」
22 <人間をもとに占う>
23 (1)顔を見て占う「人相術」
24 (2)手を見て占う「手相術」
25 (3)夢から判断する「夢占い」
26 (4)日本特有の「血液型占い」
27 <中国の古い考えをもとにした占い>
28 (1)筮竹を使う「易占」
29 (2)式盤を使った「陰陽道」
30 (3)生年月日で占う「四柱推命」
31 <ものをもとにする占い>
32 (1)「うけい」と「くかたち」
33 (2)紙などを引いて占う「くじ」
34 (3)みくじ紙を引く「おみくじ」
35 <そのほかの占い>
36 (1)「辻占」と「橋占」
37 [占い事件簿(2)]弱みにつけこむ霊感商法
38 [占い事件簿(3)]個人情報を盗む占いサイト
39 50音順さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板橋 作美 造事務所
2012
148
易・占い
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。