蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 31522/3/ | 0106340924 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002325342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国共産党の支配と権力 |
書名ヨミ |
チュウゴク キョウサントウ ノ シハイ ト ケンリョク |
|
党と新興の社会経済エリート |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鈴木 隆/著
|
著者名ヨミ |
スズキ タカシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2012.7 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-7664-1951-1 |
ISBN |
4-7664-1951-1 |
数量 |
6,432p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
315.22
|
件名 |
中国共産党
|
内容紹介 |
グローバル化と経済成長による社会変動の中で中国共産党はどのように一党独裁を維持しているのか? 多数の資料と緻密な実証分析に基づき、共産党の支配の実相を解明するとともに、民主化を含む今後の中国政治の方向性を探る。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程満期退学、博士(法学)。愛知県立大学外国語学部中国学科専任講師。共著に「党国体制の現在」ほか。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 政党研究の対象としての中国共産党の「復権」 |
|
|
|
|
2 |
第1節 中国の「党=国家体制」と新興の社会経済エリート |
|
|
|
|
3 |
第2節 中国の体制変動と中産階級(中間層)に関する研究 |
|
|
|
|
4 |
第3節 支配の制度化と政治的適応をめぐる諸問題 |
|
|
|
|
5 |
第4節 本書の構成と各章の概要 |
|
|
|
|
6 |
第1章 新社会階層の政治的志向をめぐる共産党の認識と対応の指針 |
|
|
|
|
7 |
第1節 社会・経済領域における新社会階層の台頭 |
|
|
|
|
8 |
第2節 新社会階層に関する共産党の状況認識 |
|
|
|
|
9 |
第2章 新社会階層に対する組織路線と「両新組織」の党建設 |
|
|
|
|
10 |
第1節 7・1講話以降における組織工作の重点 |
|
|
|
|
11 |
第2節 両新組織に対する党建設の全国概況 |
|
|
|
|
12 |
第3節 党組織と党員数の量的不足 |
|
|
|
|
13 |
第4節 資本の論理に由来する党建設の質的困難 |
|
|
|
|
14 |
第5節 資本の論理に基づく両新組織の党建設と問題点 |
|
|
|
|
15 |
第3章 「3つの代表」論に基づく新社会階層の党員リクルート |
|
|
|
|
16 |
第1節 実験活動を通じた政策範型の形成 |
|
|
|
|
17 |
第2節 2004年以降の新社会階層と両新組織における入党工作 |
|
|
|
|
18 |
第4章 統一戦線をめぐる共産党の認識と理論的進展 |
|
|
|
|
19 |
第1節 「多党協力」の政党制と統一戦線政策の要点 |
|
|
|
|
20 |
第2節 「協議民主」論の政治的可能性とその限界 |
|
|
|
|
21 |
第5章 新社会階層に対する統一戦線活動 |
|
|
|
|
22 |
第1節 新社会階層の統戦活動をめぐる「党の指導」の強化 |
|
|
|
|
23 |
第2節 新社会階層への統戦活動の諸相 |
|
|
|
|
24 |
第3節 新社会階層の人代・政協・政府の各機関への登用 |
|
|
|
|
25 |
第4節 組織統制と人的管理の強化 |
|
|
|
|
26 |
第5節 新社会階層に対する共産党の政治戦略の効用 |
|
|
|
|
27 |
終章 中国の「党=国家体制」の政治的可能性 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国共産党の神経系 : 情報システ…
周 俊/著
中国共産党支配の原理 : 巨大組織…
羽田野 主/著
権力の劇場 : 中国共産党大会の制…
呉 国光/著,加…
中国共産党の統治と基層幹部
小嶋 華津子/編…
中国共産党世界最強の組織 : 1億…
西村 晋/著
中国共産党の歴史
高橋 伸夫/著
中国共産党、その百年
石川 禎浩/著
中国政党制度全景
陳 延武/著,桜…
中国共産党 : 支配者たちの秘密の…
リチャード・マグ…
中国共産党を作った13人
譚 【ロ】美/著
中国共産党史の論争点
韓 鋼/著,辻 …
九評共産党 : 共産党についての九…
大紀元新聞グルー…
毛沢東と周恩来 : 中国共産党をめ…
トーマス・キャン…
初期中国共産党群像 : トロツキ…2
鄭 超麟/著,長…
初期中国共産党群像 : トロツキ…1
鄭 超麟/著,長…
中国共産党葬られた歴史
譚 【ロ】美/著
中共「太子党」
何 頻/著,高 …
中国共産党史論第4巻
郭 華倫/著,矢…
中国共産党史論第3巻
郭 華倫/著,矢…
中国共産党史論第2巻
郭 華倫/著,矢…
中国共産党史論第1巻
郭 華倫/著,矢…
中国共産党対外路線の検証 : 「文…
佐々木 陸海/著
中国共産党最新資料集下巻
太田 勝洪/[ほ…
紅旗週報〔別巻〕
中国共産党最新資料集上巻
太田 勝洪/[ほ…
中国民主同盟の研究
平野 正/著
記録 日本共産党と中国共産党 : …
中国共産党 : その歴史と実態
宇野 重昭/著
中国国民党秘史 : 苦笑録・八年来…
陳 公博/著,岡…
中国国民党左派の研究
山田 辰雄/著
中国共産党史資料集2
日本国際問題研究…
中国共産党史序説下
宇野 重昭/著
中国共産党史序説上
宇野 重昭/著
毛沢東と中国共産党
竹内 実/著
中国共産党
高田 富佐雄/著
中国共産党 新聞雑誌研究
藤田 正典/編
王明回想録 : 中国共産党と毛沢東
王 明/著,高田…
中国共産党略史 : 1921-19…
藤井 満洲男/著
中国共産党史資料集〔別冊〕
中国共産党史資料集12
日本国際問題研究…
前へ
次へ
中国共産党の神経系 : 情報システ…
周 俊/著
中国の新聞管理制度 : 商業紙はい…
工藤 文/著
中国共産党支配の原理 : 巨大組織…
羽田野 主/著
権力の劇場 : 中国共産党大会の制…
呉 国光/著,加…
中国共産党の統治と基層幹部
小嶋 華津子/編…
中国共産党と中国の発展
謝 春涛/主編,…
中国共産党世界最強の組織 : 1億…
西村 晋/著
客家と毛沢東革命 : 井岡山闘争に…
藤野 彰/著
中国共産党の歴史
高橋 伸夫/著
中国共産党、その百年
石川 禎浩/著
中国共産党は如何に中国を発展させた…
謝 春涛/主編,…
日中戦争と中国の抗戦 : 山東抗日…
馬場 毅/著
中国共産党の罠 : 満洲事変から盧…
田中 秀雄/著
中国共産党とメディアの権力関係 :…
王 冰/著
中国共産党による「人民代表会議」制…
杜崎 群傑/著
熱狂と動員 : 一九二〇年代中国の…
衛藤 安奈/著
「中国共産党」論 : 習近平の野望…
天児 慧/著
中国集団指導制 : チャイナ・セブ…
胡 鞍鋼/著,丹…
紅の党 : 習近平体制誕生の内幕
朝日新聞中国総局…
中共革命根拠地ドキュメント : 一…
小林 一美/著
革命の儀礼 : 中国共産党根拠地の…
丸田 孝志/著
中国民主改革派の主張 : 中国共産…
李 鋭/[著],…
中国共産党と資本主義
ロナルド・コース…
抗日戦争と私 : 元人民日報編集長…
李 荘/著,田所…
紅の党 : 習近平体制誕生の内幕
朝日新聞中国総局…
チャイニーズ・パズル : 地方から…
富坂 聰/著
党国体制の現在 : 変容する社会と…
加茂 具樹/編著…
現代中国を形成した二大政党 : 国…
北村 稔/著
中国共産党 : 支配者たちの秘密の…
リチャード・マグ…
中国共産党を作った13人
譚 【ロ】美/著
毛沢東は生きている : 中国共産…下
フィリップ・P.…
毛沢東は生きている : 中国共産…上
フィリップ・P.…
未完に終わった国際協力 : マラヤ…
原 不二夫/著
中国指導者相関図
楊 中美/共著,…
中国共産党と政治・行政・社会改革 …
香川 正俊/著
趙紫陽 : 中国共産党への遺言と「…
宗 鳳鳴/著,高…
中国共産党史の論争点
韓 鋼/著,辻 …
嵐を生きた中国知識人 : 「右派」…
章 詒和/著,横…
党と農民 : 中国農民革命の再検討
高橋 伸夫/著
抗日戦争中、中国共産党は何をしてい…
謝 幼田/著,坂…
前へ
次へ
前のページへ