蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジオとグラフィーの旅 6
|
著者名 |
外山 秀一/著
|
著者名ヨミ |
トヤマ シュウイチ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 50723/63/ | 1102066857 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100749017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジオとグラフィーの旅 6 |
巻次(漢字) |
6 |
書名ヨミ |
ジオ ト グラフィー ノ タビ |
各巻書名 |
地域情報の旅 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
外山 秀一/著
|
著者名ヨミ |
トヤマ シュウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2019.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7722-4214-1 |
ISBN |
4-7722-4214-1 |
数量 |
3,128p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
290
|
件名 |
地理学
|
各巻件名 |
地図 |
注記 |
文献:p124〜128 |
内容紹介 |
ジオとグラフィーという20歳の男女の会話形式で地理学の世界を案内する。6では、地域情報の基礎である地理的視野と地図、地名を媒介とした地域と人とのかかわり、そしてその背景について考える。 |
著者紹介 |
1954年宮崎県生まれ。帝京大学山梨文化財研究所古植物・地理研究室長を経て、皇學館大学文学部教授。博士(文学)。専門は地理学、環境考古学。著書に「自然と人間との関係史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テント 日照 環境衛生 紫外線 熱中症
前のページへ