検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の寺社めぐり 

著者名 原 淳一郎/著
著者名ヨミ ハラ ジュンイチロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A38437/26/2102419654一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002187660
書誌種別 図書
書名 江戸の寺社めぐり 
書名ヨミ エド ノ ジシャメグリ
鎌倉・江ノ島・お伊勢さん
叢書名 歴史文化ライブラリー
叢書番号 320
言語区分 日本語
著者名 原 淳一郎/著
著者名ヨミ ハラ ジュンイチロウ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.5
本体価格 ¥1700
ISBN 978-4-642-05720-2
ISBN 4-642-05720-2
数量 6,197p
大きさ 19cm
分類記号 384.37
件名 旅行-歴史   日本-歴史-江戸時代   参詣
注記 文献:p186~197
内容紹介 泰平の世、全国の善男善女はこぞって名所めぐりの旅に出かけた。寺社参拝のために故郷を後にした庶民の覚悟や、文人層の修養と名所めぐりをかねた旅など、行動文化の視点から、旅の大衆化が進む江戸時代を探訪する。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻後期博士課程修了、博士(史学)。山形県立米沢女子短期大学日本史学科准教授。著書に「寺社参詣と庶民文化」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アイザック・アシモフ 嶋田 洋一
1996
291.35
東金市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。