タイトルコード |
1000100556500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ封建社会の城塞支配権 |
書名ヨミ |
ドイツ ホウケン シャカイ ノ ジョウサイ シハイケン |
叢書名 |
学術選書
|
叢書番号 |
159 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
櫻井 利夫/著
|
著者名ヨミ |
サクライ トシオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2017.9 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
978-4-7972-6759-4 |
ISBN |
4-7972-6759-4 |
数量 |
13,348p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
322.34
|
件名 |
法制史-ドイツ
封建制度
城
|
注記 |
文献:p321〜332 |
内容紹介 |
ドイツ中世盛期の城塞支配権の内部構造を克明に考究。文献と史料を緻密に渉猟し、闇に閉ざされていた城主による支配の真相と具体的な構成要素・要因を解き明かす。 |
目次タイトル |
第1篇 中世盛期バイエルンの貴族ファルケンシュタイン伯の城塞支配権 |
|
第1章 序説 第2章 ファルケンシュタイン伯の支配権的権利 第3章 ノイブルクの城塞支配権 第4章 ファルケンシュタインの城塞支配権 第5章 ハルトマンスベルクの城塞支配権 第6章 ヘルンシュタインの城塞支配権 結語 |
|
第2篇 神聖ローマ帝国におけるシャテルニー |
|
はじめに 第1章 城塞の成立と発展 第2章 シャテルニーを示す用語とその具体的権限 第3章 ドイツ王国における付属物の意味 第4章 付属物に関するドイツの諸学説 第5章 ドイツ,ブルグント,イタリアにおける付属物 第6章 付属物との関連で興味深い,都市ローマに関する二つの証書 第7章 主に皇帝フリードリッヒ1世の時代(1152-90年)の証書 むすび |
|
第3篇 13世紀ドイツ北東部ヴェルフェン家の城塞支配権とアムト制 |
|
はじめに 第1章 1202年のラント分割契約 第2章 1223年皇帝オットーの死亡と宮中伯ハインリッヒによる相続人の指定 第3章 1235年オットー幼童公の帝国諸侯身分への昇格 第4章 1267年のラント分割契約 むすびと展望 |