検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日欧米の包括ケア 

著者名 新井 光吉/著
著者名ヨミ アライ ミツヨシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49813/64/1102283287一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002258469
書誌種別 図書
書名 日欧米の包括ケア 
書名ヨミ ニチオウベイ ノ ホウカツ ケア
医療の質と低医療費の両立
叢書名 MINERVA社会福祉叢書
叢書番号 39
言語区分 日本語
著者名 新井 光吉/著
著者名ヨミ アライ ミツヨシ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.12
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-623-06168-6
ISBN 4-623-06168-6
数量 12,263p
大きさ 22cm
分類記号 498.13
件名 医療制度
内容紹介 先進諸国が高齢者長期ケア問題への対策として推進する「包括ケア」について、先進4カ国における活動の実態を、歴史的背景、組織と機能、意義や限界などの側面から分析。今後の包括ケアシステム構築について提言する。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。埼玉大学経済学部教授。専門は社会保障論、財政学、アメリカ経済論。著書に「勤労福祉政策の国際展開」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 包括ケアと医療の再生
2 1 研究の意義
3 2 課題と構成
4 第1章 日本の包括ケア
5 はじめに
6 1 医療保障の危機
7 2 佐久総合病院と農村型地域医療
8 3 公立みつぎ病院
9 4 尾道方式と都市型地域包括ケア
10 5 長崎在宅Dr.ネット
11 6 都市型地域医療の新しい試み
12 むすび
13 第2章 アメリカの包括ケア
14 はじめに
15 1 アメリカの医療保障制度
16 2 マネジドケアと長期ケア
17 3 PACEの活動
18 4 他のPACE組織の活動
19 5 PACEの課題
20 むすび
21 第3章 カナダの包括ケア
22 はじめに
23 1 カナダの医療保障政策
24 2 カナダの医療保障制度
25 3 高齢者包括ケア
26 むすび
27 第4章 スウェーデンの包括ケア
28 はじめに
29 1 スウェーデンの医療保障
30 2 改革後の老人ケア
31 3 医療・福祉連携の実態
32 4 統合ケア
33 むすび
34 終章 包括ケア活動の意義と限界

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
762.346
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。