タイトルコード |
1000101140030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
獣医倫理・動物福祉学 |
書名ヨミ |
ジュウイ リンリ ドウブツ フクシガク |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久和 茂/監修
加隈 良枝/監修
|
著者名ヨミ |
キュウワ シゲル カクマ ヨシエ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2024.3 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-89531-945-4 |
ISBN |
4-89531-945-4 |
数量 |
286p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
649
|
件名 |
獣医学
医療倫理
動物倫理
アニマルウェルフェア
|
注記 |
獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 |
内容紹介 |
生命倫理学と動物福祉学を中心に、その概念や理論、飼育動物から野生動物までの動物倫理の詳細と、獣医師が心得ておくべき事等を解説する。各章末に演習問題も収録。2019年の獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠。 |
目次タイトル |
第1章 動物生命倫理学入門 |
|
1-1 倫理とは-職業倫理 1-2 生命倫理 1-3 動物倫理-環境倫理,肉食,殺処分 1-4 動物生命倫理 1-5 動物の利用-人と動物の関係 演習問題 解答 |
|
第2章 動物福祉の概念と評価 |
|
2-1 動物福祉(animal welfare)とは 2-2 動物の権利,動物愛護 2-3 動物福祉の評価とは 2-4 行動評価・生理評価 2-5 苦痛や疼痛の評価 2-6 動物虐待の評価 演習問題 解答 |
|
第3章 動物福祉と社会 |
|
3-1 動物福祉に影響する社会の要因 3-2 動物愛護運動の歴史 3-3 諸外国の動物福祉に関する法律と社会の状況 3-4 国際的なガイドラインとワンヘルス 3-5 日本における動物福祉に関する法令とガイドライン 演習問題 解答 |
|
第4章 獣医師の倫理 |
|
4-1 獣医師の倫理 4-2 職業倫理 4-3 法律と倫理 4-4 獣医師会などの倫理綱領 4-5 獣医師の社会的責務 4-6 研究倫理と研究成果の公表 4-7 実践における獣医師の責務 4-8 苦痛・疼痛と安楽死にかかわる倫理 演習問題 解答 |
|
第5章 伴侶動物の福祉と倫理 |
|
5-1 伴侶動物とは 5-2 伴侶動物の適正飼養・福祉問題 5-3 伴侶動物の医療における倫理 5-4 伴侶動物の終末期医療 5-5 ペットロス 5-6 犬・猫の保護・引き取りと野良犬・野良猫の管理 演習問題 解答 |
|
第6章 産業動物の福祉と倫理 |
|
6-1 産業動物の現状 6-2 産業動物の福祉 6-3 産業動物の適正飼養・福祉の問題 6-4 産業動物の適正な輸送・と殺の問題 演習問題 解答 |
|
第7章 実験動物の福祉と倫理 |
|
7-1 動物実験の歴史と動物実験の実施に関する体制 7-2 実験動物の適正な飼養と動物福祉 7-3 動物実験の適正な実施と動物福祉 7-4 その他の動物実験に関連する重要な事項 演習問題 解答 |
|
第8章 展示動物及び使役動物の福祉と倫理 |
|
8-1 展示動物とは 8-2 動物園水族館の役割 8-3 展示動物の適正飼養・福祉問題 8-4 展示動物に関する国内外の法律・制度 8-5 使役動物とは 8-6 動物介在介入(AAI)とは 8-7 使役動物の適正飼養・福祉問題 8-8 使役動物に関する国内外の法律・制度 演習問題 解答 |
|
第9章 野生動物の福祉と倫理 |
|
9-1 野生動物と人のかかわり 9-2 野生動物問題と倫理 9-3 野生動物の福祉にかかわる法律・制度 9-4 野生動物の福祉と獣医師の使命 演習問題 解答 |