蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
間質性肺炎・肺線維症
|
著者名 |
長井 苑子/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ソノコ |
出版者 |
最新医学社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 49338/26/ | 1102278509 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002230132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
間質性肺炎・肺線維症 |
書名ヨミ |
カンシツセイ ハイエン ハイセンイショウ |
叢書名 |
最新医学新書
|
叢書番号 |
6 |
版表示 |
改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長井 苑子/著
泉 孝英/監修
|
著者名ヨミ |
ナガイ ソノコ イズミ タカテル |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
最新医学社
|
出版年月 |
2011.8 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-914909-49-9 |
ISBN |
4-914909-49-9 |
数量 |
171p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
493.38
|
件名 |
肺線維症
肺炎
|
内容紹介 |
患者やその家族が自分の病気、家族の病気とその状況を正しく把握し、適切な対応ができるように編集されたシリーズ。「間質性肺炎」と「肺線維症」を取り上げ、この病気の疑問にやさしく答えます。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
総論 |
高橋 典史/著 |
|
|
|
2 |
新宗教の展開と現状 |
塚田 穂高/著 |
|
|
|
3 |
社会問題化する宗教 |
塚田 穂高/著 |
|
|
|
4 |
宗教法人とは何か |
大澤 広嗣/著 |
|
|
|
5 |
生きづらさと宗教 |
白波瀬 達也/著 |
|
|
|
6 |
拡散・遍在化する宗教 |
平野 直子/著 |
|
|
|
7 |
聖地巡礼とツーリズム |
岡本 亮輔/著 |
|
|
|
8 |
日常/生活のなかの宗教 |
門田 岳久/著 |
|
|
|
9 |
変わりゆく葬儀・墓 |
碧海 寿広/著 |
|
|
|
10 |
沖縄の宗教 |
新里 喜宣/著 |
|
|
|
11 |
生命倫理学とスピリチュアルケア |
山本 佳世子/著 |
|
|
|
12 |
政治と宗教 |
藤本 龍児/著 |
塚田 穂高/著 |
|
|
13 |
日本における宗教教育の歴史とその課題 |
高橋 典史/著 |
山本 佳世子/著 |
|
|
14 |
グローバル化する日本の宗教 |
高橋 典史/ほか著 |
|
|
|
15 |
社会を読み解くツールとしての宗教社会学 |
岡本 亮輔/著 |
|
|
|
16 |
現代日本の「宗教と社会」についてさらに学ぶ/調べるには |
塚田 穂高/著 |
高橋 典史/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ