検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海を越えた演出家たち 

著者名 日本演出者協会/編
著者名ヨミ ニホン エンシュツシャ キョウカイ
出版者 日本演出者協会
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架7751/51/2102529450一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002343435
書誌種別 図書
書名 海を越えた演出家たち 
書名ヨミ ウミ オ コエタ エンシュツカタチ
叢書名 演出家の仕事
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 日本演出者協会/編
著者名ヨミ ニホン エンシュツシャ キョウカイ
出版地 東京
出版者 日本演出者協会   れんが書房新社(発売)
出版年月 2012.9
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8462-0395-5
ISBN 4-8462-0395-5
数量 285p
大きさ 22cm
分類記号 775.1
件名 演劇-日本
注記 世界演劇史年表 村井健編:p233~280
内容紹介 100年前、「演劇の聖杯」を求め、波濤を越えた冒険者たちがいた。川上音二郎・貞奴、島村抱月、松居松葉、土方与志…。いったい彼らは海の彼方から何を持ち帰ったのか。人物でたどる現代日本演劇開拓史。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 エキゾチック・ジャパン 村井 健/著
2 全力疾走の男・川上音二郎 村井 健/著
3 島村抱月の場合 岩佐 壯四郎/著
4 松居松葉の時代 神山 彰/著
5 土方与志 瓜生 正美/著
6 小山内薫のヨーロッパ体験 菅井 幸雄/著
7 千田是也とブレヒト 岩淵 達治/著 佐々木 治己/著
8 村山知義 杉本 孝司/著
9 佐野碩の生涯 岡村 春彦/著
10 杉本良吉における越境神話の錯誤をめぐって 鴻 英良/著
11 岸田國士と岩田豊雄の接点とその時代背景 戌井 市郎/著
12 海を渡った戦時下演劇 菅 孝行/著
13 「ピカデリー実験劇場」という実験 ふじた あさや/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
775.1
演劇-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。