蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文字・文・ことばの近代化
|
著者名 |
菅野 則子/著
|
著者名ヨミ |
スガノ ノリコ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 8109/17/ | 2102405532 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002171995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文字・文・ことばの近代化 |
書名ヨミ |
モジ ブン コトバ ノ キンダイカ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
菅野 則子/著
|
著者名ヨミ |
スガノ ノリコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2011.3 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-88621-552-9 |
ISBN |
4-88621-552-9 |
数量 |
205p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
810.9
|
件名 |
国語国字問題
|
注記 |
文献:p199~201 |
内容紹介 |
元来社会的動向・政治的動向と密接に結びつき、明治維新以降、ときには日本語のローマ字表記の公用が真剣に議論されるなど波乱万丈だった「文字・文・ことば」の動きから日本の近代を炙り出す。 |
著者紹介 |
1939年東京都生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。博士(史学)。一橋大学経済学部助手、帝京大学文学部教授歴任。著書に「村と改革」「江戸時代の孝行者」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ