検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新保険論 

著者名 宇野 典明/著
著者名ヨミ ウノ ノリアキ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3391/6/2102534932一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002350995
書誌種別 図書
書名 新保険論 
書名ヨミ シン ホケンロン
保険に関する新たな基礎理論の構築
言語区分 日本語
著者名 宇野 典明/著
著者名ヨミ ウノ ノリアキ
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年月 2012.10
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-8057-3140-6
ISBN 4-8057-3140-6
数量 10,268p
大きさ 22cm
分類記号 339.1
件名 保険
注記 文献:p252~263
内容紹介 保険の引受けに関する基礎的な考え方について、現代的な立場から論じた上で新たな答えを出し、それに基づいて現在の保険制度が有するいくつかの問題点についても解決策を提示する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 保険の定義
2 1.わが国における保険の定義
3 2.アメリカにおける保険の定義
4 3.カナダにおける保険の定義
5 第2章 危険団体の意義と問題点
6 1.危険団体の意義
7 2.危険団体の与えた影響と問題点
8 3.危険団体見直しの必要性
9 第3章 新たな保険引受けの基礎理論
10 1.ALM手法の援用
11 2.資産負債最適配分概念
12 第4章 2パラメータ・アプローチによる検証
13 1.データ
14 2.最適解の算出
15 3.危険団体概念等のあり方
16 第5章 保険の定義のあり方
17 1.定義すべき保険とは何か
18 2.保険の定義における問題点
19 3.保険の定義のあり方
20 第6章 責任準備金のあり方
21 1.1995年保険業法における責任準備金規制
22 2.1900年および1939年保険業法における責任準備金規制
23 3.ニューヨーク州,カナダにおける責任準備金規制
24 4.保険料積立金のあり方
25 第7章 契約条件の遡及変更に係る規制のあり方
26 1.基礎書類の遡及変更命令
27 2.相互会社の保険金削減規制
28 3.保険会社の破綻前における契約条件変更規制
29 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
保険
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。