検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唯物論研究年誌 第17号

著者名 唯物論研究協会/編
著者名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ キョウカイ
出版者 大月書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1116/2/170106373881一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100000103
書誌種別 図書
書名 唯物論研究年誌 第17号
巻次(漢字) 第17号
書名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ ネンシ
各巻書名 <いのち>の危機と対峙する
言語区分 日本語
著者名 唯物論研究協会/編
著者名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ キョウカイ
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年月 2012.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-272-43907-2
ISBN 4-272-43907-2
数量 260p
大きさ 22cm
分類記号 111.6
件名 唯物論
内容紹介 断行された原発再稼働。異常な生活保護バッシング。3.11後、なお軽んじられ続ける生存と生活。「いのち」という原点に立ち返り、哲学・思想を組み立て直す。レヴュー・エッセイ、研究論文なども収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大切なのはいのち 長谷川 健一/述
2 福島はどこまで安全か 荒木田 岳/述
3 絶望からつむぐ希望 上岡 陽江/述 瓜生 美智子/述 唯/述
4 <いのち>の承認と連帯の倫理をめぐって 藤谷 秀/著
5 「生命権」の確立と「生存権」の再構築 吉崎 祥司/著
6 「人間の尊厳」とは何か、それをいかに守るか 河野 勝彦/著
7 資本主義批判としての『ショック・ドクトリン』 佐々木 隆治/著
8 放射線リスクの生命倫理 隅田 聡一郎/著
9 批判的実在論(Critical Realism)と存在論的社会科学の可能性 佐藤 春吉/著
10 災害を通して見る民衆への信頼と希望 新井田 智幸/著
11 沖縄の歴史的経験に学ぶということ 和田 悠/著
12 民主主義教育の認識論的基礎 中村(新井)清二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唯物論研究協会
2012
111.6
唯物論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。